kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

ポイント練習

2018-07-30 | 陸上競技
土曜日。この日はポイント練習にしていました。練習は夕方から。午前中はそれぞれに任せる。あっという間に時間が過ぎていきます。色々とやろうと思っていたのですが。blogを1つ書いたところで気が滅入ってしまいました。生きにくい世の中になったなと痛感します。自分の考え方が異なるだけで受容しない。それも過剰に叩く。楽しくないな、と。

まー話を少し変えて。今回インターハイが三重。伊勢で開催されるのに宿泊が志摩(笑)。大阪の先生方には申し訳ないですが毎回大阪でやってもらえると宿泊で困ることはないのですが(笑)。まーこれは不可能だとしてもブロック開催にしている意味がなくなります。遠すぎる。

食事のこともあって宿舎に連絡。なかなか繋がりませんでしたがこの日は1回で。コテージ貸切ということなのでその辺りのことも確認。食事場所やお風呂、トイレのことも。コテージにはトイレが1つしかない。人数割合に対してトイレが少ない気はします。女子ですから洗面所のことも心配。試合に集中できるように他の部分に関してはきちんと話をしておかなければいけません。

食事は本館でということ。19時半までに食べて欲しいと言われましたがこれはほぼ不可能。さらに本館で食べるという話になったので場所を聞くと「コテージから徒歩5分くらいです」との返答(笑)。もう完全に別の場所で食べるレベルです。歩いて5分って。雨が降ったらどうするんだ?!大浴場も同様に本館にあるようです。お風呂に行くのに汗かいて帰りも汗かくじゃないか(笑)

あれこれ交渉して車で送迎しますと言われました(笑)いや、なかなか。同じ敷地内の筈なのでが車で移動?!まーコインランドリーはないらしく洗濯物に関しては洗濯機を借りてくるので17校くらいで共用してくださいとのこと。いや、洗濯機1つではそんなに洗えない(笑)ネタとしてはメチャ面白いのですがこういうこは私が一人の時にしてもらいたい。なかなかです(笑)

で、練習。試合のアップからいつもの流れ。もうあれこれ言うのではなく見守るという部分のみ。私が介入し過ぎるのは避けたほうがいいかなと。もちろんバトンなどの練習に関しては話をしますがこれも本人たちの感覚の確認にしたい。「どう?」という呼びかけの中で本人達が自分達の感じたことを言葉にする。それにより変わってくると思います。2-3走のバトン。1本目が少し手間取りました。追い風の中のバトン。それに加えてSが走れるようになっている。理想の場所で渡りそうでしたが一度で手に入りませんでした。渡る距離なのに渡らない。

ここに関して話をしていました。タイミングは良い。追い風も考慮している。手には当たったが手に入る前にもバトンが外れた。いつもよりてが上がり過ぎてたのでは?「じゃーもう少し手を伸ばす!」という結論に。いや、大した話ではないんです。しかし、こうやって自分達できちんと考えて言葉にして解決策を見つける。それにより変わってくる部分がある。

県内レベルでは「力がある選手が集まったのだからインターハイ行くのは当たり前」と言われるかもしれません。しかし、本当にそうでしょうか??これは周りの評価です。うちはSを中心に少しずつやってきました。NMが大きく力を上げています。それもみんなで同じ目標を持ってやってきたから。スタンスが大きく異なると思います。もちろん上手くいく保証なんてどこにもありません。この子達の取り組みの変化は大きい。集まったからインターハイに行くのではないというのは明確です。周りから見ると言葉数が少なく勘違いされやすい。それでもこういう部分を見続けていると成長を嬉しく感じます。なかなか分かってもらえないと思いますが。

スタートの確認して最後に120を2本。量的にも時間的にも少ないのかもしれませんが。120は競争形式で。外側に選手を配置して引っ張る感じで行いました。インターハイでは間違いなく自分達よりも力が上の選手と戦います。自分の走りをするというのが難しい状況になる。だからこそオーバースピードの感じをつかんでおきたい。走り自体はかなり良かったと思います。これくらいのスピードで走れれば。特に中心になる選手達の動きが良くなってきている。やるしかないなと。

気持ちの強さ、インターハイに賭ける想いの強さを感じるエピソードがあります。まーこれはまた別の機会に。忘れなければ書こうと思います。バタバタしてしまうのでそこまでたどりつけないかれませんが。

進みたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする