kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

強化練習?

2019-08-17 | 陸上競技
木曜日は台風の影響があり休みとしました。万が一のことがあるといけないので。ここはかなり気を使っています。幸い我々が住んでいる地区は大きな被害がありませんでした。他県では風雨の影響がかなりあったようです。明日は我が身。気を引き締めておかなけばいけません。

金曜日。この日はグランド状況を考えて午後からの練習としていました。午前中あれこれやろうと思っていたら狙ったかのように停電(笑)メニューを予め作っておいて良かったなという感じです。冷凍庫も全て電源が切れてしまうので慌てて氷を回収して回りました。練習時はかなりの暑さが予想されます。その前段階で対策はしておかなければいけない。

時間に余裕があったので競技場へ。誰か練習しているかなーと。gt先生がやっていたので近くでウダウダ練習を見ていました。来週合同練習をする約束をしています。その時にやる練習のヒントがないかなと。適度に見て帰る。何しに来たのか?!という感じかもしれないですね。

戻って練習。一番暑い時間帯での練習になります。これはもう仕方ないと思っています。グランド状況はまだ微妙。かなりの雨が降ったのだと思います。使える場所を探りながらの練習になりました。水曜日に引き続き卒業生3人が練習参加。

バランス系をやってから体幹強化サーキット。この暑さの中でこれをやるのはかなりキツいと思います。分かってはいますが強行。20分近く動き続けることになるので。見ていると「差」があります。これは言っても伝わらない。指導に関しても「差」をつけても良いと感じています。何を持って平等か。ここは常に頭に入れておきたい。

少し休みを挟んでセラバンド補強とハードル股関節。膝締めのために縄跳び。この時に縄跳びが見当たらない。台風のために部室に入れていました。「縄跳び!」と何度か呼びかけましたが男子が動きません。shotaroが部室に取りに行く。こういう所だと思います。周りが見れない。注意を受けても注意を受けていると感じ取れない。なかなかです。

ハードルドリルのサイドをやってから台ドロップ系。流れができているのでそれなりに。卒業生が来ているのもあり台に関してはもう一度説明をしました。狙いを明確にしておきたい。できるようになっています。そんな時は狙いが怪しくなります。やるだけになってしまう。それだけは避けたい。目的のある練習を。

ワンステップハードルをしてからスパイクを履いてスイッチング&スキップ。少しずつスピードを上げていく。中間の走りのイメージを作るためにBDMを。これを2サイクル。何を狙ってやるのか。ここを常に考えてやるように。少しずつですが動きが作れるようになってきた感じがあります。

補強として瞬発系シャフトとハードルジャンプ。見ているとmichiのハードルジャンプが出来ません。走りの課題は間違いなくここから来ているなと感じました。元々バネを活かした走りをしています。反発が上手くもらえなくなっているので潰れたような走りになる。自分でも感じ取ってもらわないといけない。

再びスパイクを履いて加速段階T走。加速段階のイメージを作るために道具を使って走る。タイヤとDMを使って。shotaroが「T走の時は膝の引き出しがイメージしやすい。DMの時は引き出したら当たる。」という話をしてきました。まさに。普通に行うとDM走は中間の走りを作るための練習です。しかし、この時に行ったDMは加速段階のイメージ。この時はもっと身体から離してDMを持つ方が良い。より狙いにあった動きをしなければいけないからです。考えていると動きも見えてくる。

スタートのための練習を。ここから男子と女子、短長で分けました。短長は往復走。60mを3-4-3で。暑いのも多少は影響しますが「なんとかしよう」という走りにはなっていなかったと思います。厳しいことを言っているのかもしれませんが。本来やるべきスピードではない。これではなかなか結果には繋がらないかなと。

女子はスタート練習。壁-タイヤ押し-チューブ5歩-マーク5歩-SD40m。これを2サイクル繰り返しました。単純にスタブロから出るというだけではなくその前段階で動きの準備をしておきたい。ほぼ付きっ切りで練習を見ました。課題になる部分はその場で止めて確認。本人達の感覚との擦り合わせ。時間はかかりますがここははずせないかなと。

まだまだ動き的には改善の余地あり。それでも少しずつ変わりつつあります。徹底してやる。これは時間がかかります。その練習に付き合うというのもなかなかのエネルギーが必要になります。それでもやるしかない。そう感じています。

とにかく暑かった。選手も疲労感があると思います。土曜日は1日練習の予定。しっかりと課題克服に努めていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする