続きを。午前中の練習は基礎的な部分をしっかり。とはいっても土台になる部分を作っておかなければいけないので基礎筋力を上げるための練習が多くなりますが。基本的な動きを支えるのは基礎筋力だと思います。特に高校生はこの部分が大きいのではないかと。身体の使い方と筋力を上げていくことが走るために生きてくる。ウエイトをするような筋力ではなく「自分の必要な筋力」であれば十分かなと。
アップは午前中にかなり身体を動かしているのである程度省略。バランス系をやってあとは少し何かできれば良いなと。うちの選手に任せていたらマークランをやることに。そこまで負荷をかけなくても良いのですが(笑)。それなりに身体を動かしているので。
ある程度動くようになっているので縄跳びもも上げをやってからチューブを使っての足運び。午前中は歩行中心にやっていたので午後は動きの中で。チューブもも上げとトントンを。しっかりとした膝締めができるかどうかも大きいですね。練習では太いチューブと細いチューブを使い分けます。動きの中での膝締めであれば太いチューブで進まない動きの方が良いなと思っています。全く進まない動きではない。ここも難しいのですか。この日は細いチューブで少し進む。判断は私自身の感覚です。正解かどうかはよく分かりませんが。
再び台ドロップ系の練習をしてスイッチング&スキップ。ここまでで基礎的な動きは終了。午前中の復習もかねてですね。
そこからは「課題別練習」としました。ショートスプリント系とロングスプリント系に分けることに。ロングスプリント系は跳躍種目も含めて。gt先生のところの選手の助走の動きをどうにかしようという話がありました。こうなると「加速段階の動き」ではなく中間の動きになるかなと。足運びが中間の動きになるのでそちらを重視。道具の関係もあるのでこちらの方が良いかなと。
ショートスプリント系は加速段階T走。スタート局面の重心移動を意識した練習です。ここは足運びというよりも「前方向への重心移動」を重視している部分。そこから加速段階練習を。AとBに分けて重心移動と足運びを。タイヤ押しなどをしながら足運びをする練習。akmさんがこの区間が苦手という話をしていました。そのための練習をしておきたい。うちの選手もまだまだできません。他校の選手と一緒にやることで多少なりと変化が生まれるのではないかと思っていました。国体に出場する女子選手も一緒にこの区間。安定しないという話を聞いていたので「潰れる原因」などを少し説明して実施。
合間にgt先生が「スタート」について聞いてきました。興味があったんだという驚きが・・・。akmさんもいたので「スタブロからの出」の部分について話を。他にもやるべき部分があります。スタブロから出れば良いという話ではない。足運びや重心移動、安定なども含めてですね。チューブ5歩なども含めてやっていきます。技術的な要因が多くあると思っています。詳しくはまたの機会に。
ショートスプリントは加速段階の練習をしてTDM走を。加速段階だけ作ってもその後の流れも影響してきます。負荷をかけながら中間につなげていく。自分の走りを作っていくためにはこのあたりの練習をやっていく必要がある。かなり負荷は高いかもしれません。大切ですね。
ロングスプリントはスイッチング系をしっかりと。ショートスプリントのToはこちらに。加速段階はかなり上手いので課題である中間の動きを克服する時間にしたいなと。やるべきことはそれぞれあります。見極めながら。スイッチングドリルをやってからスイッチング&スプリント。この部分のスプリントを少し長く設定していました。走りが大きく変わってしまう部分がある。単純にスイッチングをしてそのまま走りに持っていくのは難しい。途中から10mに設定を変えました。切り替えを意識した動きの中でいきなり走るのは難しいなと。ここは考えたい。
チューブドリルを入れました。書いていて思い出しましたが午前中の走練習の前にバリエーションSSを入れていました。このこともまた別に書けたらなとは思います。多分。膝の引き出しで身体を進める練習です。腰の引き出しと重心移動。段階的に身につけていく動き。それを午後の練習でも入れる。休まずにTDM走とBDM走を。こちらの方が中間の意識が強いのでどうしても走る量が増えます。こちらのグループの方が負荷が高いかもしれないですね。跳躍選手はかなりきつかったと思いますね。
ここまでで2時間半くらいでしょうか。シャフト補強もやりました。きつそうだったので距離を短めに設定し直す。社会人はこのあたりから休んでもらうことに。意識してやるのですでに筋肉痛になっていたとか。ここが高校生との違いだと思いますね。やるべき動きをしっかりと考えてやれば効果は違う。高校生も感じてもらいたいですね。
最後にT走と40↑30→の組み合わせ。この練習でしっかりと走っておくことで動きが変わります。かなり疲れています。それでも膝の引き出しができるようになってくる。疲れて無駄な力を使わないというのもあると思います。良い動きをしている選手が複数いました。トータルで7時間でしょうか。どれだけやるのか?!特に午後は負荷が高かったと思います。
自分たちだけではここまで練習はできなかったと思います。gt先生やakmさん、他校の選手に感謝したいと思います。最後にgt先生が選手に話をしてくれました。こういう話をしてもらえるというのはありがたいですね。うちの選手がどう感じているか。うちのTシャツの背中の文字についても話をしてくれました。
選手は疲れ果てていると思います。これが重要。ここからどうするか。月曜日からは合宿。そこまでにどうやって回復させるか。全身筋肉痛になっているのは間違いない。休息をしたり栄養をとったり。こういう部分が本気になっているかどうかが出てくると思っています。
良い練習ができたのではないかと思います。感謝。また余裕があれば書きます。合宿が始まると書けなくなる&記憶が上書きされるのでその前にある程度のことを書いておきました。
長い(笑)