kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

考える必要性

2020-03-14 | 陸上競技

自分たちで練習をするようになってはや2週間が経過しています。これはなかなかのことです。他の県の対応がどうなっているのかよく分かりませんが。山口県では例外なく「部活動停止」の状況が続いています。

 

今回の期間、私的には「直接指導をしない」という部分は徹底しようと思っています。「勝負する」というところを考えたら「集まって指導する」というのも選択肢の中に入るのかもしれません。が、今回に限っては「直接指導はしない」という部分は外さないようにする。深い意味があるわけではありません。こういうご時世です。アンチkanekoがどこで私の姿を見ているか分かりません。私が選手に直接指導している姿を見たら「kanekoが指導している」というのを拡散することでしょう。

 

そうなると今選手達が「自分たちで練習をしている」ことさえ邪魔される可能性が出てきます。私の目の前でやっているのではなくそれぞれの場所でそれぞれが活動をしている。そこまで「制約」をかけられるのは絶対に避けたい。屋外での活動なのでそこまで言われる話ではないと思っています。それでも「重箱の隅をつつく」という批判は間違いなく存在します。こうやってblogを書いている時点で「行動を公表」しているのですから文字でも揚げ足をとられる可能性は高いと思っているからです。

 

その代わり、選手には「練習計画」を提供しています。それぞれに対してです。これはかなりの労力だと思っています。他の指導者がどこまでやっているのか分かりませんが。私は完全に「個別計画」にしています。そのためこの練習計画を作るのにかなりの時間を要します。全員分作るのに3時間は要していると思います。

 

「結局指導している」といわれるかもしれません。OneDriveを利用してのやりとりで「コロナウイルスの感染」と言われることはないと思います。直接指導はしませんがこういう部分のサポートをすることは必要だと思っています。これも前にも書いていますが今回の期間を上手く利用して「考える」ことをさせたいなと思っているからです。

 

「練習計画」を作成します。しかし、ここには条件をつけています。私が作るのではなく「ベース」は選手自身が作るようにしています。これを作らない場合は私は一切作りません。そこに「目的」と「課題」を明確にして「なぜそのような練習計画を立てたのか」という「理由」を示すようにしています。単純に「これまでの繰り返し」というメニューを作るのであればこちらがサポートする必要性がないなと思っているからです。本来的に私がメニューを作る「義務」はない。それでも「きちんとした練習計画」を立てておかなければ「身体を動かすだけ」になってしまいます。

 

2週間経過してある程度の成長が見られるようになりました。週末に「○○をやっておきたい」というのを数日前に示しました。それに対して選手が自分の練習計画を考えます。週末に明確にやっておきたいことがある。そこに向けてのアプローチは人それぞれです。

 

例えば「SDをやる」という課題を提示する。それに対して「SDをするのであれば加速段階の準備をしてSDにつながる練習をしておく」と練習を計画する選手が出ます。「SDをやるのであればそこまでに中間での切り替えとスピード維持を作っておいてSDからの流れを大事にしたい」という計画を立てる選手も出てくる。これはどちらも正解だと思っています。

 

自分で考えて「~だからそこまでに✕✕をしておく」という結論を出す。普段の練習ではそれをこちらが考えて提示します。しかし、今回は条件として「自分で考える」というのがあります。考えることで見えてくることがある。もちろん、練習の組み立てなどがあるのでそれに関してはこちらで修正します。ベースは自分が考えたもの。私は「順番の入れ替え」やそのメニューで意識することを文章化します。OneDriveの良いところはこちらが作ったものがそのまま表示できることです。ポイントになる部分を「」で書いておくとスマホで示したときに分かりやすい。こういう部分も普段とは違います。

 

雨が降る。その時にどのように対応するか。これも面白いなと思います。私的には「できるんじゃないか」という気がするので半ば強引にやるかもしれません。練習計画を大きく変えたくないので(マクロ的に)、午前中ができないなら午後からやれば良いのではないかと感じる。しかし、選手が判断して「翌日にする」という提案をした。どうかな?という気はしたが「考えてやるように」と返答をする。

 

なんとなく「計画通り」にいかないと面白くない。が、もっと根本的なことを考えると「この1ヶ月、計画通りなんてない」という結論に達する。私が考える「枠」の中からはすでに飛び出しているのです。そうであれば「今日」やるはずの練習が「明日」になったところで大勢に影響はないすでに計画通りお出はないんだから。

 

こうやって「考える」「判断する」「行動する」というのをこの期間にしっかりとやらせたいと思う。人によっては「グランドが緩いので午後からやる」という選択をしてもいい。自分で判断して行動できるかどうか。考えないのであれば意味がないが「考えた結果」であれば何かを生み出す可能性がある。

 

見ていないが少しずつ変化しているのかもしれない。この期間は「直接指導はしない」というのを徹底し続けたいと思っている。自分の中でも大きな意味を持つ。

 

また書きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする