エビ水槽の現状報告。
先日、稚エビが生まれて・・・という話を記録していました。が、あれからそれほど順調とは言えません。抱卵してハッチアウトはするのですがそれから上手く育たない。理由が相変わらず分かりません。2週間で大きなエビが2匹くらい☆になりました。大きな個体が☆になるということは稚エビにとってはもっとダメージが大きいので難しいのだと思います。
原因の1つは「フィルター」の部分かなと。ウイローモスが枯れてフィルターの給水口に集まっていました。これにより循環が悪くなっていたのではないかなと思っています。ここに関してはすぐに対応。それ以後は少し安定。しかし、その後また2匹☆になる・・・。これはかなりつらいのです。
原因を考えてみると急激に熱くなったこともあり水温自体が上がっているのではないかと。水温を上げるためにサーモスタットを使っていますが、電源を切って扇風機に変更。これで水温が下がるようになりました。この部分は難しいところですが。蒸発する量も増えるので水質が安定しないかもしれないなという気持ちがありますが、水温が上がると全滅する危険性もあります。それだけは避けなければいけません。
水槽内には稚エビが数匹見受けられます。最大で10匹近くいたのですがどこかに隠れているのか数匹は確認できます。
この写真の稚エビは少し大きくなっています。色も白と赤がはっきりしています。かなりエビらしくなっている。たぶん、1回から2回は脱皮をしているのではないかなと思っています。流木の陰に隠れると分かりませんが、そこから出ていると発見することができます。
これはまた別の稚エビ。
分かりにくいですがまだ色が薄い。たぶん、前の稚エビよりも後でハッチアウトしたエビなのかなと。とにかく大きく育てたいのです。ここに関してはもっと勉強しないといけないかなと感じています。ちなみに周りにいる白いのは「ミジンコ」です。自然発生しています。微生物が稚エビの餌になります。ミジンコもエビと同じ「甲殻類」なのでミジンコが発生しているということは稚エビに必要な餌も水槽内に存在しているのだと思います。
真ん中に稚エビがいます。写真自体が鮮明にならないのですが、手前の方が色が濃くて少し奥にいる方が色が薄い感じがあります。奥の方が大きさが少し小さい。わかりにくいですが産まれた時期が違うのだと思います、
とにかく難しい。それでも育てたい。エビ御殿を作るまでは・・・。