昨年秋の後半にインパチェンスの枝を切り取り
根だしをしていました。
予定通り、期待通り根を出してくれました。
春には、鉢にうえて花を咲かせるのが楽しみです。
右の方は、根の出が悪いようですが
これは、枝を切る時期が遅かったからかもしれません。
枝に勢いが残っているうちに切り出しするのがよいようです。
昨年秋の後半にインパチェンスの枝を切り取り
根だしをしていました。
予定通り、期待通り根を出してくれました。
春には、鉢にうえて花を咲かせるのが楽しみです。
右の方は、根の出が悪いようですが
これは、枝を切る時期が遅かったからかもしれません。
枝に勢いが残っているうちに切り出しするのがよいようです。
そうなんですね!教えていただきありがとうございます😊
お花が咲くのが楽しみです✨
どんどん枝が大きくなってくるので、挿し芽でどんどん増やせますし。
花の時期も、春から秋まで咲いているので長く楽しめるんですよ。
私にでもできるんですからね。(^O^)/
インパチェンスは屋外・屋内のどちらで育てているのですか?
半日日影を好む植物ですので、外で育てると伸び放題になってしまいますよね。
今年は私も植えてみようかな?
4月撒きの百日草・千日草・マリーゴールド(虫よけ)・コスモスの種を買い求めて来ました。
長持ちする草花ばかりです。
小泉さん本人は今どうしているのでしょう!(^O^)/
インパチェンス、この写真は室内です。
春温かくなったら鉢に植えて、半日陰に置くのですがどんどんボリュームが出るので大き目の鉢に植えています。
マリーゴールド、コスモスはこぼれ種が目を出してきます。
yukiさんは、種から育てるのですね。
其れはすごいです。