カンレの日記

還暦の年から始まったブログ、いつの間にか古希そして喜寿を迎えた日々のこと。思いのままに。

縫物(ミシン)の日といたしました。

2023年11月29日 | 手芸・あみもの

数日前に頼まれていた、ズボンの裾上げ4本

今日は、それを仕上げようと、頑張りました。

自分のことは、なかなか腰が上がりませんが

人に頼まれると、やらねば・・・頑張らねば・・・って思って

身体は動くものですね。

ってことで、ズボンの裾上げ4本を仕上げたのですが

何だプロのような訳には行かないんですけど

作業ズボンのようなので我慢してもらいましょう!(笑)

 

 

で、、、いままで気になっていても後回しになっていたもの

以前、母の着物を壊して作った、ジャンパースカートの修正を

ミシンを出したついでに取り掛かりかかったのです。

そうそう覚えていらっしゃらないですよね。

母の形見の着物で作ったジャンパースカートですよ。

夏生地を入れたばかりに着るに着れないものとなっておりました。

なので、それを外して、何とか生地をやりくりして

修理したのです。

                    ↑ これなら着れるかしら?

ワンポイントを小さくして、傷んだ生地の部分はブローチで隠して・・・

今度は、勇気を出して着てみれるかな?(笑)

そう、自分で作ったものを着るのって勇気がいるのよ。

自信のない証拠です。

 

 

さて、コーデネートはセンスが物を言うわけで

田舎者のカンレ、コーデはいかに・・・乞うご期待!ハハッ。

あ!失礼!、写真アップは?無理、ムリ・・・(*´Д`)

ってことで、今日はミシンの日

けっこう充実した日となりましたとさ・・・

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする