カンレの日記

還暦の年から始まったブログ、いつの間にか古希そして喜寿を迎えた日々のこと。思いのままに。

今年も、晩白柚(ばんぺいゆ)のピール

2025年01月27日 | 食・レシピ

以前にも、いろいろな柑橘類でピールを作っていました。

が、今回作ったものも載せておきます。

夫の友人がから晩白柚が届いたので作ったのです。

昨年末に頂いたのですが

食べごろは、部屋中に香りはじめたら食べてくださいとのこと

じっと我慢の子でして(*_*;

最近になってやっと香ってきたので切ってみました。

この分厚い皮を捨てるにはもったいないですものね。

 

 

もちろん、中身も食べ応えがあります。

一房が ↓ こんなですからね。

さて、↓ こんな感じで今回も作りました。

まず、表面の薄皮をこそげ取って(ここが一番手間取るかな)

7ミリから1センチくらいの幅に切って

水をとり替え乍ら一晩くらい浸しておきます。

次の日、2回ほど茹でこぼしてからざるにあげ

砂糖(水に浸す前の皮の量と同量とされているが少し少な目)を入れ

晩白柚の場合は水分が少ないので

お水を2カップくらい今回は入れました。

コトコト水がなくなるまで煮ていきます。

 

 

水分がなくなったら、ざるに広げて天日干し

一度裏返しをして、カラカラには干さないんです。

グラニュー糖が程よく絡まる程度の水分を残して干しあがりです。

天気によって時間は左右されるので

頃合いを見ながら干し上げます。

出来上がり。

夏ミカンとは違い、色は薄いですが

晩白柚の独特の香りと苦みが楽しめています。

 

カンレの日記、夏未満のピールはこちら

あらら、14年も前の話だわ。(*_*; (^。^)y-.。o○

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする