カンレの日記

還暦の年から始まったブログ、いつの間にか古希そして喜寿を迎えた日々のこと。思いのままに。

孫と一緒に那須登山

2012年10月23日 | ブログ

朝6時に家を出ても駐車場は、いっぱいでしたが

たまたま、帰る人がいてラッキーなことに

ロープウェイに一番近いところに車を止めることが出来ました。

しか~し・・・天気はよいのに・・・風が強くて・・・

ロープウェイが動かな~い

待合所でコーヒーを飲んだりそばを食べたり

駐車場を行ったりきたりして時間をつぶした。

8時半頃になったら、少し風が治まってきたので

せっかく東京から来たのだから・・・

「登山気分だけでもを味わいたい」・・・と言うことで

峠の茶屋まで歩いてみることにした。

次女孫は、2才なので ↓ 負んぶ用のキャリィに乗せて

Photo

息子が背負って登りました。

峠の茶屋付近は、見事に紅葉していて大満足~

 ↓ おじいちゃんも後姿は、カッコいいんじゃない

Photo_2

このとき?9時半くらいだったか・・・

茶屋のちょっと上のほうで

朝食とも昼食とも・・どっちつかずのお弁当を広げて休憩。

やっぱり、山で食べるおにぎりは美味しいですねぇ。

そして・・・

ロープウェイ乗り場まで下りてきた時(10時半)

ロープウェイが動き始まっていました。

迷わず、ロープウェイの往復切符を買って乗り込みました。

Photo_3

すばらしい紅葉が観られました。

ロープウェイは、何年ぶりだったか?・・・

110人乗りの大きな乗りものになっていてびっくりしました。

Photo_4

ロープウェイ山頂駅から、牛ヶ首に向う途中の風景もすばらしかったです。

長女孫(5歳)は、初めてのロープウェイ

Photo_5

初めての山登りを体験して

一人で歩くことも出来るようになりました。

(あれ、後ろに見えるのは?頻繁に出没している熊?・・・ではなく、どうやら息子のようですね(笑)

Photo_6

風がやんできたとは言え、時折強風が吹くので

孫を連れてこれ以上歩くのは無理と判断し

牛ヶ首を目前に戻って来ました。

Photo_7

人見知りをして、めそめそしていることが多かった孫も

この日は、いや・・・この一枚の写真は

ずいぶんたくましく見えました。

10月21日(日)カンレ66歳誕生日の次の日のことでした。

また、いつか・・・元気でいられれば一緒に登りたいものですねぇ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 立山黒部アルペンルートの旅 | トップ | 塩那スカイライン~大内宿~... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ」カテゴリの最新記事