稼プロ!サポーターの武井です。
2017年になって早くも1ヶ月がすぎてしまいましたね。
みなさんの近くでは、インフルエンザなどは大丈夫でしょうか?
先週から息子の学校ではインフルエンザが大流行し、
息子の学年では、学年閉鎖+学級閉鎖がおきるほど拡大する結果となりました。
(ちなみに息子のクラスは火曜水曜は学年閉鎖、木曜金曜は学級閉鎖でした)
そうなると、息子の一挙一動で私としては、
「えっ?!まさかのインフルエンザ?!」
「えっ?!風邪?!」
繰り返しでした。
幸い、熱がすぐ下がったこともあり、
翌日、医療機関での診察も普通の「風邪」でした。
(しかもかなり軽いらしく喉も赤くなく、咳と鼻水だけ)
ここ数年は、ほぼ毎年インフルエンザのお世話になっていますが、
今年は、なんとかふんばっています。
(今年に限って予防接種はタイミングを外してしまい接種していません)
ふり返ってみると、予防接種をしていないこともあり、
家族の合言葉が自然と
「外から帰ったら、手洗い、うがい」となりました。
そして、
できるだけバランスいい食事に心掛け、
できるだけ夜更かしをしない、
疲れを感じたら早めの就寝など、
とにかく体調を崩さないようにしてきました。
こういった地道なことの積み重ねがインフルエンザから
わが家を守っているのかもしれないですね。
ちなみに緑茶でのうがいもインフルエンザ対策としては有効らしいです。
(カテキン効果、出がらしでも十分らしいです)
みなさまも、手洗い・うがいでインフルエンザを予防してくださいね。