東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

あこがれの沖縄

2018-01-25 12:00:00 | 17期生のブログリレー
皆さんこんにちは
稼プロ!17期 永井裕介(介さん)です。
今週は極寒週間です。
くれぐれもご自愛ください。

先週、生まれてはじめて沖縄に行きました。
寒さに滅法弱くなった私にとってあこがれの地です。
BEGINを聴きながら散策した沖縄をチョッチご紹介します。

■1月でも暖かい
夕方の今帰仁城はさすがにちょっと肌寒さを感じましたが、
昼間は、美ら海や、備前のフクギ並木、万座毛、雨の首里城ですらポカポカでした。
桜祭りは1月下旬からですが、
わずかながらほころび始めた花弁もありました。

■1月は昼間の時間が長い
1月15日で那覇と東京を比べると(秒以下切り捨て)、
那覇の日の出/日の入りは7時18分/17時58分で、昼間の時間は10時間40分。
東京の日の出/日の入りは6時50分/16時50分で、昼間の時間は10時間00分。
そうなんです。那覇のほうが40分長いのです。
※ちなみに夏になると逆転します。理由を知りたい方は下記をご参照ください。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1422420229

■台風は決して多くない…?
タクシーのおじさんが教えてくれました。
「八重山諸島も大東島も沖縄本島もみーんな沖縄県です。台風がそのどこを通っても『沖縄上陸』と言われます。そのため多いと勘違いされるのですが沖縄本島だけでみればたいして多くありません」
これは新事実です!
でも台風に備えるため沖縄の家の90%がコンクリート造りだとのこと。
真偽のほどはいかに……?

■是非観たかった場所です
辺野古湾の白浜と青い海
嘉手納飛行場の広大さ
普天間飛行場のオスプレイ
沖縄平和祈念公園の24万人の平和の礎と
資料館のほの暗い展示室

そして重い気持ちを引きずりながらドアを開けると、
そこは一面の青い空と青い海!
沖縄を一番実感した瞬間でした。

所変わって東京は4年ぶりの大雪です。
早くも沖縄が 恋しくて♫ たまらない今日このごろです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする