浄心の高架沿いにある持ち帰り専門の天丼屋「たまき」へ。持ち帰りとはいっても昼のみイートイン可能なので昼に寄ってみた。3人が掛けられるカウンター席と小テーブルがあるのみのこじんまりとした店。開店したばかりの時間だったが、すでに先客が持ち帰り品待ち。カウンター席に座り「天丼」をお願いした。調理するのは年配のお母さんで、その場で具材を用意して衣を付け、鋳物コンロにかけた揚げ鍋で強火で揚げていく。持ち帰りの品が出来上がった後に「お待たせしました。」と丼ぶりが置かれた。
「天丼」は見るからにたっぷりのヴォリューム。海老が3本と野菜類が3つ、たれをくぐってからご飯にのせられている。衣が軟らかくなるから、このタイプの天丼を「天ぷらがサクッとしていない」と嫌う人が居るが、自分は逆。天丼の時は江戸前のようにたれをくぐった方が好きだし、サクサクの天ぷらが食べたい時は丼物は頼まず単品か定食にする。さっそく海老からやっつけていく。濃いめのたれをくぐった海老はこの値段なら充分な大きさ。旨い。野菜は蓮根、さつま芋、ブロッコリーの3種。持ち帰り客の品と一緒に調理していたので、丼ぶりにご飯をよそってから沢山の具材を揚げる間に置いた時間が長かったのか、ご飯がちょっとぬるめで米が吸わなかったたれが下に溜まってしまう。やや一体感には欠けるけれど値段からいったら充分。漬物を挟んでワシワシと食べ切った。次は海老かき揚げも付くという「上天丼」にしてみよう。(勘定は¥600)
↓ 来る度に何となく写真を撮ってしまう「旅舘・大和」(廃業済・建築詳細不明)◇。隅切りの入口以外の壁は、ピンク色の小さいタイルで装飾されている。
天丼 たまき
愛知県名古屋市西区上名古屋2-21-10
( 名古屋 なごや 浄心 じょうしん 天丼たまき たまき 天ぷら 天婦羅 天麩羅 てんどん かき揚げ丼 テイクアウト 持ち帰り 近代建築 旅館 )