岐阜県の御嵩町方面に車を出した時に昼食で寄ったのは「グリル・ピート」。どんな店なのかよく分からなかったが”グリル”とあらば大抵日本式の洋食だろうと車を向かわせる。国道(21号線)沿いとはいえ長閑な地域なので、駐車場がいっぱいなのにびっくり。かろうじて1台分空いていたので滑り込ませる。こちら喫茶と食事処とベーカリーを兼ねた店のようで、店の中ほどにはパン売場がある。モーニング・サービスなのか、喫茶利用だとひとつパンを選べるようだ。中は地元の年配客ばかり。町民の集いといった感じで盛況。なるべく離れた端の席に腰掛けた。アルバイトの若い女性がメニューを持ってこなかったのでお願いすると「ランチは11時からなんです。」と(→現在10時58分・苦笑)。仕方がないので2分待ってから改めて声を掛けた。メニューには様々な洋食が載っていたがなかなか決まらず、結局メニュー先頭の「ハンバーグ定食・150g」をお願いした。
店内は広く、自分の席から厨房は全く見えないので様子が分からないが、結構時間がかかって「ハンバーグ定食」が運ばれた。小皿の筑前煮、漬物、合わせ味噌の味噌汁と多めのご飯が付いている。さっそくハンバーグに箸をつけた。ハンバーグは今どきの違ってしっかりと肉の詰まったクラシックなタイプ。色付きが薄く優しい口当たりのデミグラスソースがかかっている。ずしりと重いご飯茶碗を持ち上げ、ハンバーグの後、すかさずご飯をがっついた。炊き立てなのかご飯は熱々。ソースが絡まると何とも旨い。ハンバーグに添えてあるのはマカロニサラダ、千切りキャベツ、トマト。キャベツには最初からゴマドレがかかってしまっている。最近の定食屋でのゴマドレ率は高過ぎないかな。嫌いという訳ではないけれど…。筑前煮は残念ながらちょっと時間が経ち過ぎていたようだけれど、デミグラスソースがあれば多めのご飯も余裕。しっかりとお腹いっぱいになった。次は「オムライス」か「かつ丼」にしてみようかな。(勘定は¥820)
岐阜県可児郡御嵩町御嵩954-1
( 御嵩 みたけ グリルピート 洋食 定食 喫茶 喫茶店 モーニング ベーカリー パン屋 )
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます