ゲンゴロウさんがブログ記事に挙げていらっしゃった岐阜市の大衆割烹「耶馬」。この店の事は全然知らなかったので、思い立ったら何とやら、記事を見た次の日の昼に早速出掛けてみた(訪問10月)。幸い土曜も店は開いている様子。裏手の駐車場に車を停め、店の横を通って表に出た。そちらに”日替り得々ランチ”が掲示されている。土曜日は「耶馬弁当」とのこと。暖簾をくぐると年季の入った店内はカウンタ―席と小上がり席が4つ。ご高齢の夫婦でやっていらっしゃる。カウンター席に座ると目の前の水槽には生きたスッポンが。果たして食材なのかペットなのか(んな訳ないか・笑)。女将さんに「弁当を」とお願いした。調理服と調理帽の主人が四角い重に料理を詰めていく。
しばらくしてお重に盛り沢山のおかずが詰め込まれた「耶馬弁当」が運ばれた。刺身、小エビフライ、小焼鮭、玉子焼、茄子の煮物、お浸し、ひじき、マヨスパサラダ、漬物、ゆかりを振ったご飯、水菓子(オレンジ)と多彩。これに麩の味噌汁が付く。刺身はマグロに鯛(多分)。切り付けは小さいが質はなかなか。揚げたてのエビフライはケチャップで。酒呑みはどうしてもこれで一杯やりたくなってしまう(笑)。グッと我慢してあれやこれやと箸を付けつつご飯を平らげた。これでこの値段なんて申し訳ないくらい。まさに”得々”。次は何曜日に来られるかな。(勘定は¥850)
大衆割烹 耶馬
岐阜県岐阜市元宮町1-7-2
( 岐阜 ぎふ やま 割烹 日本料理 小料理 季節料理 うなぎ 鰻 天麩羅 天婦羅 てんぷら 天ぷら 日替りランチ 松花堂弁当 )
今日は土曜日で「耶馬弁当」の日、一杯やりながらいただきたいけど、来年に持ち越しです。
これからも続いてほしいお店です。
>スッポンは健在
そうでしたかー。じゃ、スッポン鍋は無いんですね。←注文が入っていないだけかも…(笑)。
いい店を教えていただいて、私も他の曜日に行ってみたいですがまだ行けていません。
記事は現在はや2か月遅れ…。
夜営業でお邪魔しました。
女将さんによると
「食べる気にならん」そうです。
かわいい顔してますね。
天ぷらも刺身も美味しかったですが、茄子が味沁みで良かったです。
これはランチ訪問が楽しみ。
>かわいい顔
うーん、どうかな?(笑)。
Xより
夜の耶馬も天津も良さそうですねー。