変形性股関節症に負けない『心と身体』を目指して -運動指導士 彦坂惠子-

踊りが命と舞台と指導に明け暮れていた私が突然変形性股関節症と言われ、手術をし引退したが現在運動指導士として活躍中

富士温泉病院 股関節外来 一日目

2015-08-18 17:06:06 | 保存療法

 気温 35度が 30度になりましたが… その代わりに 湿度が 
 身体にまとわりつくような… 今日です。

 お盆時期の 8/14~15日の 石和温泉 富士温泉病院の股関節外来 受診でしたから
 普段なら、自家用車で行くところを電車で(一か月前に 座席指定特急券と障害者手帳を
 使っての乗車券割引を受けて チケットを取りました)

 久しぶりの電車旅行でしたので、
 暑さと疲れで、記事が遅れました、楽しみにブログを見に来てくださった方々
 誠にすみませんでした!
 さすがに、15日の夜間睡眠の時に 何度も(夜間冷房をつけっぱなしにしないので…)
 目が覚めてしまい 覚めるたびに 片手にエアコンのリモコンが… 
 次は、メガネをしたまま寝ていた… などなど、生まれてこのかた、そんなことは
 したことがなかった私としては、自分でビックリして 苦笑してしまいました。。

 それで、今日になりました。


 一人で行けない、旅行(リハビリといえども 私は、旅行感覚。)
 なので、きららの講演会で3年前にお知り合いになった レドリーさん(毎月必ず
 リハビリに通われているので、温泉病院行きたい旨のご相談をしました)に
 ご一緒してもらいました。
 彼女に受付で 5年ぶりだけど 股関節外来が受診できる?かどうか?

 結果、3年未満の方は、できるようでしたが、あまりに間があいて、ダメだと。
 新規扱いの水曜日の受診を言われましたが…(水曜日は、ものすごく混むのと
 レドリーさんとご一緒したかったので)
 矢野先生の秘書の橘田さんに直接電話しました。
 そして、矢野先生に聞いていただけることになり、
 「彦坂さんは、東京のトラストタワーも受診しているので 良いでしょう」と
 言うことになり、一件落着。。(彦坂という珍しい名前が 幸いしたのか?)


 受診日の14日の一週間前に 橘田さんから、
 前日の14日に レントゲンを撮れるか? 歩数表は? など、
 電話で 連絡をいただきました。
 その時に、前日は 春日居ホテルに泊まるので、レントゲンは前日にOK。
 できれば、吸い玉療法だけ受けることは可能か? 聞いてもらえることに。
 そして、前日のレントゲンとCT撮影後に吸い玉 電気ハリを受けることが
 できました。

   石和駅に15時02分に着きました。
 ものすごい暑さ猛暑 紫外線の強さ、盆地の洗礼です。

   レドリーさんは、毎月リハビリを受けていられますので 三時半からの
 PT予約でした。私よりも先にレントゲン撮影して PTのところで 
 関節の状態のチェックを受けてからの治療施術。
 私は、レントゲンとCT撮影。その後、電気療法へ。

 電気療法の 横山先生(5年ぶりのお顔を病院の受付で 一目見て
 すぐにわかりましたので、彦坂です、とご挨拶しましたら レントゲン後に
 来てください、と言われました。)
 横山先生、上手でした。中国整体の吸い玉と比べられないほどの気持ちよさ。
 約一時間、血液の循環が悪いため と冷えの影響もあるので…
 吸い玉で まず背中と腰を その間 肩と脚の脛にハリを4箇所さしました。
 右肩にハリをさすと あまりの筋肉の硬さで ハリが曲がってしまったそうです。

 電気を通すと 身体がほっかほっかして 全身 とくに 足の冷えが なくなり
 ました。
 その間に、股関節も吸い玉療法で。右足も左足も 状態が悪い状態だと、言われました。
 循環が悪い!のです。

 一時間 終わって 会計へ歩いて行ったとき、いつも常にある 左足の違和感が
 まったくない!!
 あまりの脚の軽さに 驚きました!

 横山先生に 介護の大変だったことを話したので、
 「今度は、ご自分のために自分の身体をいたわってあげるといいわね。
 半年に一度でも 温泉病院に来て 吸い玉をできるといいわね」と言われました。

 しばらくこの股関節の違和感のなさ、は 残念ながら、夕飯が終わって
 夜の温泉入浴の時には、いつもの私の左足違和感 になってました。

 が、違和感は、ある意味 股関節の血の循環の悪さ! と原因の要因の一因と
 わかって、自己ケア(今は、強くテニスボールで押さえていますが、
 強く押すだけでない、やり方を試みることにしよう!と 思いました。
 
 歩数表は、行く前までの一週間を書きましたが、結局、矢野先生とPTに
 口頭で言うだけで済みました。
 橘田さんにも、痛みがないので 歩数表は 付けていません、と言いました。
 痛みが強くないのと自己管理で (術後10年の)コントロールできている? から、、、
 別段 問題なし だったと思います。


 今回の宿泊地 「春日居ホテル」は、レドリーさんが何度か 泊まっていて
 私は、初めての宿泊でした。


  http://www.hotel-kasugai.com/


  私が、ネットで 約ひと月前に フリープラン(朝食付き)で、夕飯はミニ会席を
 申し込みました。
 お盆時期は、どこのホテルもですが…繁忙期金額になるので、お高くなります。
 が、なかなか予約できない 股関節外来も お盆だから できた? のかも
 と思いました。
 宿泊代と夕飯と飲み物代 すべてで、約21000円
(ネットで割引のチケットもゲットしたので)でした。


 お部屋は、ツインベッドとソファ椅子も広く洗面代の水回りも 2つあり
 トイレも温水洗浄付 で かなりの広さのお部屋でした。
 かなり、満足しました。
 今回は、夏で暑いため 岩盤浴はしませんでしたが、岩盤浴もお勧めのようです。
 食事は普通。ただ、朝食のバイキングの種類は とても多くて 嬉しかった。

 電車の到着時間に迎えに来てもらい、荷物はホテルに その後、病院へ
 送ってくれました。
 病院からは徒歩で 約5分でしたが 35度の猛暑の中 歩くのも 一苦労。
 翌日は、フロントで交渉して 病院まで送ってもらいました。
 とても、嬉しかった!!

 大浴場もとても広くて ジャグジーも3箇所有 露天風呂も広くて 
 気持ちが良かったです。

 実は、私の背中は 例によって 円のド紫の 輪っか がたくさん あります。
 この吸い玉療法を知らない方は、目が テン になったはず、ですが、
 人目を気にしないで 堂々と 入りました。 誰にも何も言われませんでしたが、
 着替え所で、ある方が 寄ってきて、、あれこれあれこれ 私たち二人に
 聞きます。

 レドリーさんは、丁寧な対応をされましたが、その方、私にそのあざは何か?と
 尋ねて 
私のバスタオルを巻いている 背中をいきなり 上から 
 肩から腰まで 両手で
ずっと 触るので、あまりに 失礼な 
 (ふつう 見ず知らずの人の身体を
何度も触らないし、触るにしても 
 触っていいか? ことわるでしょう…に)

 何も言わずに いきなり 触っりまくった、、、ので、シカとして
 その場を離れました。。


 世の中には、いろんな方がいますねー。。驚きます。



 矢野先生のお話と レントゲンをみての 私の股関節の5年前と比べての話
 PTの話などなどは、また次回に させていただきます。

  
  今、ネットで 山梨県の 山梨観光 旅行券 が、購入できます。
 昨日、私は ネットでこのサイトを知り ネットから申し込みをして
 さきほど、セブンイレブン コンビニ で、発券してもらい 
 宿泊券(5000円券を2枚 → 3500円×2 と 手数料で。
 10000円券が 約7500円で) お安くゲットしました。

 次回、石和温泉に来年の2/29日まで 使用できますので、病院受診の時に
 また、春日居ホテルに泊まるので 利用しようと思いました。

 温泉病院受診される方々、ぜひ、お安くなりますので(枚数に限りがありますから)、
 お早くのゲットをお勧めします。


  http://www.yamanashi-kankou.jp/ryokoken/index.html





 今回、写真を撮るつもりで カメラを持参しましたが、、
 カメラにメモリーカードが入ってなかった(きららの時の暑気払いの写真をお店で
 プリントするために 外したままだったことを 思い出さなかったから)
 ので、写真を掲載できませんでした。へへへへ。。。






          『変形性股関節症に負けないでね!』




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする