変形性股関節症に負けない『心と身体』を目指して -運動指導士 彦坂惠子-

踊りが命と舞台と指導に明け暮れていた私が突然変形性股関節症と言われ、手術をし引退したが現在運動指導士として活躍中

昨日のきらら

2021-04-23 12:14:06 | きらら

爽やかな天気です
気持ちが良い

昨日は、初夏でした
帰宅の時には、強風が吹き外気温も30度になっていました
思わず、車のエアコンをつけましたっけ


昨日は4/22日 先月の21日に緊急事態宣言解除になり、
約1ヶ月で、コロナ感染者数東京都 前日の21日には 800人と
出ましたので、これは、かなり驚きでした
そして、ということは、きららのお仲間 さらに 参加することを
ビビってしまう

ので、翌日のお教室は 最少人数 2人(私と相棒を入れないで)かも❔
と思いました
が、、5人いらしてくれました
5+2人 7人で 
この日、とても緊張なさって 新しい〇〇さんが見えました

久しぶりに電車に乗って 初めての場所に 1人で来る
という行為 朝から とても楽しみにしながらも 緊張状態
だったそうでした

ですから、そのことを察したので
ゆっくりと 一人ひとり自己紹介的にご挨拶しながら
疑問や質問などなど
お話の時間が長くなりました

あっそうそう、この日から使用室に
空気清浄加湿機 が導入されていました
年度が変わったので、予算が計上されて購入したのね なんて
お仲間の発言もありました


レッスンも様子を見ながら 無理な動きは止めて
身体の力を抜くことと楽しく動かすことに 集中して
カリキュラムを立てました

お若いので、呑み込みも早く真剣そのもので動いていました

後で電話で用事があったので聞いたら、真剣にやり過ぎて❔
まったく何をやったか覚えていない、と言われ
さもありなん  笑

頑張って集中することが 大切なので それでOK

この日は、姿勢と呼吸と力を抜く ことに焦点を
当てました



新しい〇〇さん、お試しではなく きららに加入してくれました
新規の加入者は 一昨年の5月以来なので、
新しい風が吹きました

〇〇さん、メールとか 股関節患者さんのブログとか
いろいろネット上では、知っても
やはり、股関節症への不安が 晴れなかったようです

でも、やはり 私たち きららのお仲間の
歩き方 運動の仕方 ケアの仕方 いろんなことへの話
を実際に 見て 聴いて 自分に戻す

この体験 この経験 これを体現できたことは
何よりも 安心した これからの自分の股関節症とのつきあい方の
道標になったようです


『きらら』を13年間 運営していて よかった
お若い人のお役に立てて よかったー
とつくづく思った一日でした


そして、 これからの『きらら体操教室』の方針としては
参加者の方々と相談した結果

東京都に緊急事態宣言 が出ても
神奈川県に緊急事態宣言が 出ない限り
きらら体操教室は 開催します 

『きらら体操教室』は 3月25日~昨日まで 3回開催しました
現在 きららお仲間 10人 参加しています
          17日 自粛お休み中

コロナどうなりますか❔
神奈川県も昨日300人台になりました

お体ご自愛くださいね💛


         『変形性股関節症に負けないでね!』 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする