変形性股関節症に負けない『心と身体』を目指して -運動指導士 彦坂惠子-

踊りが命と舞台と指導に明け暮れていた私が突然変形性股関節症と言われ、手術をし引退したが現在運動指導士として活躍中

押し花作家 寺田希琳先生

2024-04-10 12:33:28 | 押し花アート作品

昨日の春の嵐で 桜もだいぶ散りました
かろうじて残っている桜、しぶとく残ってくれて儚さの中に
強さを感じているところです


8日月曜日に 行きましたヴォーグ社での新しい出会い
私の押し花師匠石渡先生のお仲間 押花作家 寺田希琳先生が
ブログを書いていらしたので ご紹介します
ご興味がありましたら 見てください💖


押花サロン希琳トピックスonline   より

 

 

押花サロン希琳トピックスonline

押花サロン希琳の最新情報をお届け

押花サロン希琳トピックスonline

 




季節の変わり目ご自愛ください💙
明日は きらら体操教室 お仲間の皆さん お元気かしら(^^)/


          『変形性股関節症に負けないでね!』

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ヴォーグ社本社ビルへ

2024-04-09 16:17:52 | 押し花アート作品

今日は、午前中そして今も 物凄い暴風雨です
とても外を歩けるレベルではありません
台風のようです


6日土曜日に、夫とお花見したことは前回の記事で書きました
調子に乗って❔ 大丈夫と思った花粉 実は、6日の夜20時突然
咳が喉が目が鼻が 大変なことになりました

喉は 水が飲めないほど 痛くなり
うがいを何度も何度も 抗ヒスタミン飲みました
目は お岩さんのようにはれて 目ヤニで目が開かなくなり
小さい目さらに小さく保冷剤で 冷やすも
翌日になっても はれていました

8日に出掛ける用事があり、7日の日曜日は 一日中
保冷剤で冷やし続けました
翌日、なんとか よく見ないと目がはれていることに気付かれない
レベルになったので 出掛けることにしました


4/5日~8日まで 東京中野富士見町 日本ヴォーグ社本社ビル
で、押し花の教本 『私の花生活』刊行25周年記念
『牧野標本と現代の作家たち展』が開催されていました
押し花の私の師匠と先輩.同僚 そして、先生のご友人作家
5人で 川崎駅で待ち合わせして 新橋駅から赤坂見附から中野富士見町へ

地下鉄の階段どのくらい 上り下りしたのだろう
先生とご友人は後期高齢なので 席を確保したり途中の誘導
主要駅はどこも人であふれています
人込みを歩くのに 私は、慣れないので 大変でした
家から片道90分 遠いです
それでも、電車で移動できるようになった 脚に感謝

楽しく移動して 会場見学して ランチしてお茶して
おしゃべりして
ヴォーグの社長さんと息子さん とも お会いしました
先生と先生の先輩作家さんにご挨拶にいらした
この一日
朝9時~夜5時まで 8時間  長くても楽しい一日でした

お昼も夜食も たくさん歩いたので それなりに食べたら
今日 具合が悪くなりました
腹8分以上食べた❔ 季節の変わり目だから 胃腸が調子悪い❔

さっきやっと少し気分が良くなって ブログを書く気が出た


とっても、皆さん ステキで素晴らしい作品が多くて
自分のレベルを知った展示会でした
自分の立ち位置 を知ったから 余計元気がなくなった
のかもしれない💦
でも、卑下ばかりしていても 上達はしませんよね

ここから、また 自分なりの努力で 作品を作ればいいのだ
と 考えるまで とても時間がかかった
明日晴れるから 明日からまた、がんばろうー


帰る間際ヴォーグ社の売り場で 履いていった靴の裏が剥がれた
余りはいていない靴なのに 劣化が原因の様
社員の方が セメダインを持参してくれて つけてくれ
さらにそのセメダインも持たせてくれた
途中で困らないようにと

ありがたい  途中ではがけず 帰れた
帰路の道で 付けていたスカーフが風で飛んで後ろの仲間に
声かけられた
スカーフが飛んだことに気付かなかった
靴は、壊れるはスカーフは失くすわでは、ねー
後ろに仲間がいて良かった 

ヴォーグ社の展示会場 広くて素敵でした
お茶もランチも同じ階でできた
お仲間との行動に 支障もなく 元気に行動できたことは
何よりでした
自分の作品もスポットライトが当たってひいき目でも とても素敵に見えた

疲れたーけれど ステキな一日に感謝した




元気出して、頑張るぞー(笑)




         『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川土手の桜

2024-04-06 14:10:13 | 日常生活

明け方 一度目を覚ますと歩道が濡れていました
雨が近いです
毎日のように降水があります

夕方から 今日も雨が降るようです
曇天で気温14度と風が少し冷たい中
夫と散歩がてら 多摩川の土手沿いの桜を見に行って来ました
スギ花粉も少なくなったようで、マスクなしでも大丈夫でした
私は、ヒノキはないので助かります
歩いて汗ばむくらいの服装で、丁度よかった


今年は、曇天だからか 満開ではないからか❔❔分かりませんが
花びらの色が きれいな感じではないと思いました

だらだらと65分 約4000歩
ベンチでおしゃべりしたり 公園で子どもずれで遊んだり
高齢おばさんグループ私も一員だ(笑) 失礼 が たむろっていたり
それぞれに楽しんでいます
子ども会❔のドッチボール部 大人の指導の下
盛大に練習していました
土曜日だからね


では、構図もピントもイマイチですが、ご覧ください


丁度いい散歩でした
桜散るころに また、これるといいなぁー
花吹雪の 舞踊作品 作りたかったなぁー 
今では、叶わぬ夢となりました

ご自愛ください💖
 

        『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気予報痛とラクダのポーズ

2024-04-05 10:07:09 | kちゃん体操

花冷えです。
数日前の予報では 曇りでしたので、今日 夫と近くの🌸花見へ
行く予定でした
朝から雨なので 止めました
桜の下でお弁当を食べてとおいなりさんを昨日作っておきました
残念

明日は行かれるか❔

今日は、東京新聞記事よりご紹介


このポーズは とても変股症患者には難しいと思います
腰痛持ちの方にも無理だし
股関節を伸ばすことは 大切なので このポーズもどき
で良いと思います

いつも同じ運動の種類だけでなく いろんなことに チャレンジして
これはできるこれは出来ない でいいと思います

ただ、全部できなくなる 可能性があるこの病気.変形性股関節症
悲しくなったら ごめんなさい
できることを探して くさらないで 頑張りましょう💖

痛みがあっても 何より 可動域確保 大切です



        『変形性股関節症に負けないでね!』




    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みかんさんからの手紙

2024-04-04 10:51:24 | きらら

雨が多いです
二十四節気の 清明 清明とは、
4月5日頃、辰月の正節。「清浄明潔」を略したものと言われ
桜や草木に花が咲き始め、万物に清らかで明るい気が溢れてきます

我が家の幸福の木に 花芽が出てきました
花が咲いたら5回目です
生命力を見せてもらっています

ベランダでは、押し花教室のお姉さんに頂いた スミレが
可愛らしく 咲きました
後日写真をアップします


数日前に、元きららの みかんさん からメールをいただき
欲しいかどうかの打診があり、送って欲しいとお願いしての
手紙をいただきました


今から 約7年前に 健康冊子に原稿依頼を受けての
ご自分の活動の中(埼玉のとある市で公民館活動をして高齢者を
励ましています。🌸社会との関わりを持ち家に閉じこもらず
大いに他人と触れ合いましょう。
🌸寝たきりやボケをできるだけ先延ばしにする努力をしましょう)
の一環として きららの活動を紹介してくださった 内容の原稿です
終活の意味もあり いろんな整理の中 出てきたものの
ようでした

ゴミとして捨てないで ご連絡くださった気持ちに感謝です
以下 その原稿です 




きらら活動 17年目 自分が75歳までは 80歳まではできれば
続けていこう  と 考え
『継続は力なり』

新しくお仲間の参加が なかなかない中 どこまで・・・
という思いもありますが、成ってくるのも天の理 と
自分の心を正しく保つ努力を  と 思っている 日々です

お仲間の募集 随時しております


コロナも落ち着きましたので ぜひ、一歩 踏み出しては
いかがでしょうか💖
よろしくお願いましすm(_ _)m




          『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駐車除外指定車

2024-04-02 13:42:39 | 日常生活

桜がボチボチと咲いてきました
ピンク色に染まるのを早く見たいです
3日見ぬまの桜 ですかね


今日は、駐車除外指定車 の 更新をするため もよりの警察署へ
夫と行きました

3年ごとに更新なのですが、いつも何を用意すればいいのか
❔になります
駐車除外書は、神奈川県公安委員会から受けています
障害者手帳と住民票が必要でした

住民票 コンビニでも発行されることが記憶にあったので
どうするのか❔ と コンビニへ行きました
コピー機で 操作するのですが、マイナンバーカードと
カードの暗証番号を入力するのです
暗証番号 ❔❔❔ 3回間違えて ロックかかりました💦💦
マイナンバーカードの控え 持って行かなかったから、、、

家に戻り 控えを見ると 全然記憶にない 番号を登録して
いました💦
あっちもこっちも パスワードだ 暗証番号だ と
幾つも覚えられないよー💦


で、結局 今度は 支所に住民票とロックがかかった暗証番号の
変更をし直すことに
スムーズに変更でき また、警察署へ
警察署 昼休みがあり ぎりぎり午前の部へ滑り込めました

マイナンバーカード 病院.薬局は すべて顔認証で使用して
いたから、、暗証番号は コロッと忘れた
しかも なんで、こんな番号にした❔ と思うような番号だったから、、

😥やれやれ 終わって安心

だけど、出来上がったら 通知の電話を警察からどちらへ電話
しましょうか
の段になって はて、と 迷惑電話で 4回も騙されそうに
なっている私だから、、、
結局 携帯へ 交番からの電話は 0110がつくから
入れてもらうことに、、
今どきは 困ったものです
便利なことには リスクが伴うのよねー

花粉 感じます
暖かくなったので蒸れるから早く マスク取りたいなぁー
季節の変わり目 ご自愛ください💖


       『変形性股関節症に負けないでね!』
       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

押し花アーティスト

2024-04-01 11:27:26 | 押し花アート作品

昨日は、月2回の押し花アート教室の日でした
朝から6時間 お昼もご一緒に皆さんと コンビニに買いに行き
3時の休憩には またまたコンビニでアイスカフェラテをお菓子と共に
いただいて 私はおしゃべりが主の日でした(笑)
額を仕上げた方も数人います
それぞれの課題が違うので そうなりました

おしゃべりに花が咲いて とても楽しい一日でした
私の課題 動物は 着々と進行中
これから 豹 トナカイ❔ ライオン 麒麟 白馬 鳥
まだまだ、作るものがたくさん
大作になる予定(笑)


昨日のレッスンの時 押し花の師匠から 師匠が掲載されている
読売新聞の記事の新聞を 記者さんから頂いたので 皆に
配ってくれました
うちは、東京新聞だし そもそも新聞を取っていない家庭も
増えているので という その記者さんの配慮の様です



この記事の 六郷渡し船は
これから始まる 5日~8日までの
東京 ヴォーグ社本社の展示会に 展示されるので
そちらへ一時 貸出するとのことでした
うちの 押し花シンフォニー の会から 私含め3人展示されます
先生と3人 4人で その展示会へ行く予定です

行事やイベントは なぜか重なるので 忙しいです
7日間 実は 毎日用事で出かけていたら さすがに
足は 大丈夫でしたが 疲れました💦

今日は、のんびり 溜まった家事と のこりの押し花制作を
ゆっくり丁寧に やる予定


4月になり 急に 生あったかい風が吹いてきました
そろそろ 衣替えしないといけない
パジャマは 冬用ですが 薄手にしました

28度とか26度とか 夏日 の気温
春と秋がなくなって 冬と夏だけになってしまうような
嫌な 感じです

異常気象が少ない年に なりますようにと・・・


季節の変わり目 皆さんお身体 体調管理に気を付けて
お過ごしください💖


         『変形性股関節症に負けないでね!』


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする