変形性股関節症に負けない『心と身体』を目指して -運動指導士 彦坂惠子-

踊りが命と舞台と指導に明け暮れていた私が突然変形性股関節症と言われ、手術をし引退したが現在運動指導士として活躍中

高血圧

2025-02-11 14:08:53 | 私の身体

建国記念日 祭日です
陽射しの暖かさを感じるようになりましたが、やっぱり寒い

寒いと血圧が上がる
年を重ねても上がる
上の血圧が130代だったのに このところ寒いので150代に

薬も2錠飲むように


毎日 毎朝 ベッドから起きて60分前後経ったら
食事前に血圧を 必ず測っています
薬局でいただいた無料の血圧手帳に記入

高血圧の人の注意点 血圧を下げるには・・・をよく勉強して
努力してきました
睡眠.運動.食事 
途中覚醒の辛い時が過ぎ 今は 夜中に一度たまに目が覚める時が
ありますが、数年前に1時間~2時間で目が覚めてしまい
睡眠薬をもらおうと病院へ行ったら、心療内科の予約を勧められ
なら、けっこうです
と自然に任せ 今に至ります

薬を止められなくなったらとんでもないことになる、と思い
神経系の薬は 絶対に飲まないと 決めていた

あの頃、なんでそんな睡眠になってしまったのか❔
叔母の介護で寝られなかった時期が長すぎて その影響でが
またまた長すぎて やっと普通に戻った のか…


運動も歩行も かなり頑張っているのに
なんで、血圧下がらない、、、。


前日の食べ物に よる ことが あくまでも私の場合ですが
と断っておいて、、
和食とナトカリ(塩分を減らしてカリウムを含む食材を多くとる)
にした食事の翌日は 普通に120代 下も80代


洋食や揚げ物系などの翌日は どんなに歩行して体操していても
150代   
血圧の手帳に食事の内容を書くことにしました


お魚、月に2~3回しか食べなかったけど、これからは
食べるぞー と今は思っている(笑)


自分の身体のことを日記にように書きました
皆さんは 食事.睡眠.運動  大丈夫ですか(^_-)-☆



       『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暮らしの中の仏教語 | トップ |   
最新の画像もっと見る

私の身体」カテゴリの最新記事