今日(5/9)は町内の囲碁月例会、参加者は25名でした。
優勝(4連勝)はA井さん、いつも安定した成績を残しています。本会の中では若手で役場に勤務と聞いています。
私の成績は○○●●の2勝2敗、最初に2連勝しているので3位になりました。
3局目、4局目になると、雑な打ち方になってします。反省。
◇ ◇
第1局目の碁は、地元の上毛新聞の囲碁欄に掲載して頂けるということで、記者(K悦さん)の記録付きです。
地方紙とはいえ、読者に恥ずかしい棋譜を見せるわけにはいきません。緊張しますね。
相手は本会役員のO原さん、私の常先です。
あらかじめ先番と決まっていたので、今朝1時間ほど「結城聡/世界の新手法ガイド」という棋書を読み返して、本局に臨みました。
序盤は本書のアドバイス通りに進み、厚みで優勢になったと思いました。しかし中盤で紛れ形勢不明でしたが、O原さんの読み違えにより、要石を取り上げゲームセット。幸運でした。
掲載されっるのは4~5ヶ月ほど先とのことですが、白星でホッとしています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます