天声人碁

剣正28号が「囲碁」を中心に雑感、独り言を随時書き込みしていきます。
画像をクリックすると拡大されます。

日本棋院会員の高齢化

2016-03-10 20:30:00 | 囲碁

2週間ほど前、日本棋院より「平成27年度普及事業報告書(全36頁)」が送られてきました。
毎年、日本棋院支部の役員に配布されますが、それほど細かくチェックはしていません・・・。
日本棋院もいろいろな施策を行っているのですが、普及活動は順調と言えないようです。

指標の一つである日本棋院会員数(H27年9月末:32,156名)は年々減少しており、残念な傾向になっています。
特に年代別を見ると、60歳以上が83%とは・・・。

◎会員の年代別構成
 ・19歳以下: 5.3%
 ・20代 : 1.2%
 ・30代 : 1.4%
 ・40代 : 3.0%
 ・50代 : 6.0%
 ・60代 :21.7%
 ・70代 :38.8%
 ・80歳以上:22.6%

   ◇   ◇

1年前の記事(2015-3-10):第53期十段戦第1局/高尾が先勝!

コメント

第28期女流名人戦第1局/謝女流名人が先勝!

2016-03-08 20:30:00 | プロ棋戦

謝依旻女流名人に青木喜久代八段が挑戦する第28期女流名人戦挑戦手合三番勝負が開幕した。第1局は3月3日(木)、京都市で行われ、結果は謝依旻女流名人が黒番中押し勝ちをおさめシリーズ先勝となった。第2局は9日(水)、東大阪市で行われる。
   (日本棋院HPより抜粋)

「謝依旻先勝、9連覇へ向け視界良好」 「青木、敵失も捉えきれず」
   (週刊碁見出しより)

   ◇   ◇

女流名人9連覇を目指す謝さん、強いですね。終盤、冷や汗をかく場面もありましたが押し切りました。
敗れた青木さん、チャンスを活かせなかったですね。

日本の囲碁界は男性が井山さん、女性は謝さんの一強時代が続いています。
若手の台頭が期待されていますが、なかなか・・・。

   ◇   ◇

今回の対局地は京都市「平安女学院大学 『有栖館』」。

「京都ぎらい」という本が売れているそうです。
「京都の人はプライドが高く、排他的なところが嫌」、そんな内容でしょうか・・・。
当方、京都に特別な関心はないのですが、「お高くとまっている」人は敬遠したいですね。

   ◇   ◇

1年前の記事(2015-3-8):第27期女流名人戦第1局/謝女流名人が先勝!

コメント

越後屋旅館囲碁大会2016(ルネサス囲碁部)

2016-03-06 20:30:00 | ルネサス/囲碁部

昨日/今日(3/5~3/6)と秩父・小鹿野町「越後屋旅館」主催の囲碁大会に参加してきました。
参加者は24名、2つのブロック(両神戦、武甲戦)で4局(ハンディ戦)戦い、上位2名が入賞となります。
この大会はルネサス囲碁部の活動も兼ねており、6名の部員が参加しました。

私の成績は4連勝で武甲戦優勝。ただ4連勝は私ともう一人いて最後はジャンケン勝負での決着と運が味方してくれたようです。
次回は1ランクアップでの対戦となりますが、互角に戦えるように精進しないと・・・。
ルネサス囲碁部員の成績は全体で17勝7敗と好成績。参加者の多くは部員の年齢より高く持久力・闘争心に差があったかも・・・。
ルネサス部員の中で半数はシニア世代ですが、年齢を重ねても棋力アップできることを証明したいですね。

リーグ戦は張り詰めた気持ちで対局していますが、終われば親しい仲間との交流戦、疲れを癒やす温泉、どうでもいいヨタ話など、有意義な早春の二日間でした。

   ◇   ◇

1年前の記事(2015-3-6):囲碁川柳/囲碁フォーカス(3月1日)より

コメント

第63回NHK杯/ベスト4決まる

2016-03-03 20:33:13 | プロ棋戦

「第63回NHK杯テレビ囲碁トーナメント」は先日の放送でベスト4が決まりました。

◎準々決勝の結果(左側が勝者)
 ・河野 臨・九段 VS 井山裕太・六冠
 ・張 栩 ・九段 VS 張 豊猷・八段
 ・寺山 怜・四段 VS 今村俊也・九段
 ・結城 聡・九段 VS 溝上知親・九段

ベスト4を年齢順で見ると以下となります。
 ・結城 聡・九段(44)
 ・張 栩 ・九段(36)
 ・河野 臨・九段(35)
 ・寺山 怜・四段(25)

4人の平均年齢は35歳、昨年のベスト4(伊田、一力、羽根、井山)の平均は25歳。10歳も増えたことになります。
今回のNHK杯に限っては若手の躍進がイマイチというか、ベテラン・中堅が踏んばっているというか・・・。

準決勝は「張栩 VS 結城」、「河野 VS 寺山」の対決となります。
「張栩 VS 結城」戦は乱戦が予想されますが、NHK杯にめっぽう強い結城さんか・・・
「河野 VS 寺山」戦は実績のある河野さんか・・・。

   ◇   ◇

1年前の記事(2015-3-4):鍋焼きうどん

コメント

対局の組み合わせ

2016-03-01 20:30:00 | 囲碁

「週刊碁」に掲載中の「碁界アリーナ」、2月22日号は「対局の組み合わせ」。プロ棋戦・組合せの仕組みを紹介していました。
ただ、この解説ではイマイチ理解が・・・。

囲碁団体の役員をやっていると、各種大会の組み合わせで苦労することもあります。
同じ囲碁グループ、囲碁教室、兄弟姉妹などの対戦は出来る限り避けたいのですが、不公平な組合せにならないように留意することも重要です。

組み合わせによっては運・不運がつきものですが、これも人生・・・。

大相撲では同部屋の力士対戦はないようです。(優勝決定戦は除く)
これは八百長疑惑の元になるからとのこと。
囲碁界では考えられませんね・・・。

   ◇   ◇

1年前の記事(2015-3-2):第39期棋聖戦第5局/山下が連勝!

コメント