きまぐれ鳥見んぐ

野鳥たちとの出合いを求めてのきまぐれ鳥見日記

*掲載している画像の無断複写・転用は固くお断り致します*

天童市舞鶴山’07.1/5

2007年01月06日 | 県内の鳥見

大晦日から正月とずっとアルコール漬け。すっかり鳥から縁遠くなってしまった。正月中ずっと天気が良く、ムズムズしていたのだが、なかなかアルコールが抜けず・・・。で、この日が今年初鳥見となった。Yさんから「庄内が珍鳥ラッシュだよ~」と情報をいただき、行きたいと思っていたが、朝の最低気温が-7℃と聞き、「こりゃあ、路面凍結かぁ~」と月山越えを諦め、安全な舞鶴山にした。今年のめあては「安全な鳥見」なので・・・。それにしても、今日はこれまで以上にいい天気だ。雲一つない。最高気温も7℃の予想。9時半ごろ頂上の駐車場に着いたが、頂上から見える月山・朝日連峰がとてもきれいだ。今日のねらいはもちろんミヤマホオジロだ。前回会えなかったので、「今日は見つけるまで帰らないぞ!」・・・とは思っていなかったが、まず、今年の初鳥が何になるか楽しみ、楽しみ。Cimg3527 さあ、車を降り、スコープ等の準備していると、フィー・フィーとウソの声がする。しかも近い。まあ、ウソの声は遠くても近いように聞こえるのだが。西側斜面の桜の木あたりを探すと、いた、いた。5,6羽の群れだ。ウソを見るときは、どうしてもアカウソを探してしまう。すると~、何と、腹まで赤いのがいましたよ!朝食の真っ最中で、とにかく食べる、食べる。何かメタCimg3663 ボリックぎみの腹だなぁ。(あまり鳥のことは言えない私です。)しばらくウソを満喫し、土手を下りてみることに。ここは今まで下ったことがなかったが、結構いい感じだ。ホオジロ類が好みそうな土手だ。ちょっと下ったところで、ホオジロ類の小鳥が1羽、2羽と飛んだ。そして、松の木に1羽止まった。見ると、何とミヤマホだ。やっと出会えた。しかし、数カット撮ったところで、下のほうに飛ばれてしまった。急いで下に下りていったが、下の家の庭先に行ってしまったり、かと思えば、斜面のツツジの枝のところにかくれたりと、なかなか姿を見せてくれず、やっと高い枝に上がったと思ったら、すぐ飛ばれてしまった。今日はあまり相性がよくないのかなぁ。仕方なく、気分を変えて、餌台のところに行って見ると、何と、これがすごい!Cimg3575 まず、ゴジュウカラがやってきたのを皮切りに、ヤマガラ、シジュウカラが次々にやってきてはヒマワリの種を取り出し、近くの木で皮を割って食べている。アオゲラ♀も近くの木にやってきたが、警戒しているのか、食べるものがないのか、飛んでいってしまった。ここで、だいぶ楽しませてもらった。時計を見ると、11時半を過ぎている。もう2時間も経ってしまったのか。夢中で鳥見していたので、何だか時の経つのが速い。道路わきのトイレ下の柿のCimg3625 木のところに行ってみたが、鳥がいないので、そのまま車に戻り、昼食タイムにした。今日はたっぷり時間があるのだ。車の中は日差しで暑くなっていたので、窓全開で、ラジオを聴きながらのんびりおにぎりを食べた。ちょっと昼寝でもしようかと思ったが、時計を見ると12時半。家には2時ごろまで帰らないといけない。そんな、昼寝などしている場合か!まだじっくりミヤマホに会っていないではないか。もう一度下に下りていくことにした。時間がないので、車で下りていった。下の広場に車を止めて、建勲神社の下の方に下りていった。何とかまたであうことができた。しかし、やはりまともな写真は撮らせてくれなかった。これは「もう一回おいでよ!」ということだろう。今年は雪が少ないので、もう一回ぐらいは来れるだろう。そろそろ帰ろうと上に上がっていくと、神社の入り口の所の桜の木にウソが飛んできた。見ると、アカウソだ。それも赤がすごく濃い!とってもきれいだった。今回は、ずいぶんいろいろな鳥を観察でき、ミヤマホやアカウソにも会うことができ、今日の天気同様、最高だった。と、いうことで、今年の初撮り鳥は「アカウソ」でした。*(^-^)*

【出会った鳥たち】ウソ(アカウソ)・ミヤマホオジロアオゲラ♀・ゴジュウカラヤマガ・シジュウカラ・ヒガラ・ツグミ・ホオジロ・キジバト

Cimg3520 Cimg3633 Cimg3657 Cimg3641 Cimg3557 Cimg3559 Cimg3608 Cimg3589 Cimg3603 Cimg3569 Cimg3605

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする