きまぐれ鳥見んぐ

野鳥たちとの出合いを求めてのきまぐれ鳥見日記

*掲載している画像の無断複写・転用は固くお断り致します*

ベニマシコ'15.12/6

2015年12月13日 | 村山地方
原崎沼。カモの他に小鳥も楽しめる。毎年、晩秋になると、ベニマシコやミヤマホオジロに出合えるようになる。この日も、カモを観察した後、山道を上がり小鳥探し。土手下のやぶからカシラダカが飛び出した。「ヒッ、ヒッ。」とジョウビタキの声も聞こえる。果樹畑の上の方ではツグミの声。しばらくすると、「フィッ、フィッ。」という声が聞こえてきた。ジョウビタキの声に似ているが、ベニマシコの声だ。そして、木のてっぺんにとまった。忙しそうに、右、左と体を動かしている。カメラを構えたとたん飛び立ち、ヨモギなどの雑草の中に飛び込んだ。双眼鏡でしばらく見ていると、道路脇の水が流れているところに、突然雄が出てきた。水飲みに来たのかもしれない。急いでシャッターを切り続けたが、ちょうどその時、下の方から軽トラックが上がってきた。そして、予想通りベニマシコを飛ばしてくれました。(泣) 残念!水を飲むのか見たかったぁぁぁ。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 原崎沼Ⅱ'15.11/29 | トップ | アカ・アオ・ハク'15.12/12 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (katakuri)
2015-12-17 23:24:44
こんばんわ、ようやくPC使える状態になりました。数日前に住所変更などの後に夕方、千歳の道の駅そばの千歳川を様子見しましたがマガモ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、ホオジロガモ、カワアイサなどいました。やはり山形とはちょっと違う面子です。
返信する
今晩は- (NOBU)
2015-12-18 18:39:44
katakuriさん、今晩は。引っ越し無事完了ですね。お疲れ様です。早速の鳥見、さすがです-。やはり山形と北海道では違うでしょうね。これからどんな鳥さんが登場するか楽しみにしております。これからもよろしくです。
返信する

コメントを投稿

村山地方」カテゴリの最新記事