きまぐれ鳥見んぐ

野鳥たちとの出合いを求めてのきまぐれ鳥見日記

*掲載している画像の無断複写・転用は固くお断り致します*

霞城公園Ⅱ’14.9/8

2014年09月13日 | 村山地方
月曜日なのに、本日休み。・・・と言う訳で、秋の渡りの鳥たちに会いに霞城公園へ・・part2。着いて早々、鳥見知人のFさんにバッタリ。せっかくなので、一緒に公園を周ることに。しばらく行くと、シジュウカラの群れに遭遇。渡りのこの時期、よくシジュウカラの群れに意外な鳥が混じっていたりするので要注意だ。なので、首が痛くなるほど、後ろにひっくり返るほど頭上の枝をずうっと探すと・・・いた!キビタキ雌!しかし、写真は撮れず(泣)と、その時、Fさんが「あの頭の黒いのは何?」と言うので、探すと、何とサンコウチョウ♀タイプ!エサとりに夢中で、とにかく動きが速く、じっとしてくれない。何とか数枚撮れたのがやっとだった。でも、久しぶりにサンコウチョウをじっくり見ることができた。その後はとんと鳥は出ず・・・。あっという間に公園一周終了となるところで、「キョッ、キョッ、キョッ。」という声が聞こえてきた。キツツキも山から下りてきたんだなぁ・・・。で、土手に上がり探すと、幹を上るアカゲラを発見!・・・んっ?胸に縦斑有り?これはオオアカゲラだ!思いもよらない大物の出現にすっかり舞い上がってしまった。何年と霞城公園に通っているが、初めての出合いだ。朽木にとまってはさかんに幹をつつき、エサを探している。近くでじっくりと観察and撮影することができ、至福のひと時だった。自分的にはもうこれで十分だったが、この後、オオルリ♂若、コムクにも出合う事ができた。最近にないビッグディとなった。ただ、次回からのこの反動が心配ではあるが・・・。
【出合った鳥たち】 1.サンコウチョウ 2.オオルリ♂若 3.キビタキ♀ 4.コムクドリ 5.オオアカゲラ♂

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 移転のご挨拶 | トップ | 霞城公園Ⅲ’14.9/15 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (NOBU)
2014-09-24 18:37:05
そららさん、今晩は~。リンク有難うございます~。お手数おかけしました。引っ越したばかりで手探り状態ですが、使っていくうちに慣れてくるでしょう。そのためにも、まめに記事をUPせねばと気合を入れている最中です。渡りのこの時期、目が離せませんよ。某近くの某氏の畑にはノゴマが出たそうですから。自分も仕事が手に付きませ~ん。
返信する
Unknown (そらら)
2014-09-24 16:11:17
blogのお引越しおつかれさまでしたー!
こちらもリンク完了です♪
探鳥会でサンコウチョウ、まさかのサンコウチョウ♡
渡りの時期って本当におもしろい!と、仕事やってられない感じになってますw
返信する
Unknown (NOBU)
2014-09-21 18:11:21
ど★れどれさん、今晩は~。PCのトラブルとブログの移転が重なってしまい、もう大変でした~。でも、何とか無事落ち着きましたので、今後ともよろしくお願いします。最近の霞城公園、目が離せませんね。探鳥会でも、おかげ様で秋の渡りの小鳥たちに出合えました。サンコウチョウ、コサメビタキ、エゾビタキ、キビタキ♀など・・・でした。ただ、トケン類に出合えずが残念至極でしたが・・・。
返信する
祝! 復活 (ど★れどれ)
2014-09-20 19:22:41
こんばんは
遅くなりましたが 復活おめでとうございます!
それにしても すごい鳥たちですね。
今日の探鳥会も いい出会いがありましたか?
行けそうで なかなか行けない霞城公園です..(^^;)
返信する
Unknown (NOBU)
2014-09-19 18:31:50
チロルさん、今晩は~。この時期の霞城公園、侮れず!です。通うたびにどんな鳥が出てくれるか楽しみです。ただ、カッコウ類にだけは今だ出合えず・・・です(^-^;)
返信する
Unknown (チロル)
2014-09-18 12:19:13
凄いです!!オオアカゲラ!サンコウチョウも(^^) 霞城公園も鳥の声が増えてきたな~とは思っていましたが・・私も会いたいなオオアカゲラとサンコウチョウ。
返信する
Unknown (NOBU)
2014-09-16 21:21:29
shokoさん、今晩は~。ご訪問有難うございます。オオアカゲラとの出合いはほんと幸運でした。近くに飛んで来て、いろんな仕草を見せてくれました。
返信する
Unknown (shoko)
2014-09-16 21:03:04
わ~~、相変わらずすばらしい鳥見んぐ。オオアカゲラ、迫力ありますね。くちばしが幹に食い込んでいたり、後姿で気を吐き出していたり、なかなか図鑑では見られない写真でした。
返信する
今後もよろしくです (NOBU)
2014-09-14 18:29:36
i130さん、ようこそおいで下さいました。新居にまだ入ったばかりで慣れませんが、これから少しずつ自分なりの新しいブログにしていくつもりです。今後ともよろしくお願いします。
返信する
Unknown (i130)
2014-09-14 17:33:38
NOBUさん、今晩は。
新居も良い感じでですねー、いきなりオオアカとはうらやましいです。
当方もトケン類でています、後でみてくださいね。
返信する

コメントを投稿

村山地方」カテゴリの最新記事