タイトルの「浦和を救った闘志」を見せてくれたのは細貝です。阿部勇樹が抜けて自分がやらなければという気持ちに満ち溢れ、何度も相手の決定機をヘディングでクリアしてくれました。運動量も増え、ザッケローニ監督次第では代表定着もあるのではと期待させてくれます。
しかし、結果は1-1の引き分けでしたから、喜んでばかりはいられません。先制点はサヌが市川に仕掛けて奪い、ポンテ→エジミウソンとうまくカウンター気味の攻めがつながった見事な形です。その後もエジミウソンや原口が決定機を迎えますが、相手GK西部のファインセーブもあって追加点は入れられませんでした。
すると、前半終了間際、同点ゴールを入れられてしまいます。この場面、真ん中で守備をしていたのが山田暢久と岡本だけで、枚数が足りませんでした。理由はサヌの戻りが遅れたため、藤本のドリブルでスピラノビッチが引き出されてしまいました。
それでも、スピラノビッチが確実にクリアに逃げていればなんてことのないプレーでしたが、藤本が一枚上で、スピラのスライディングをうまく外してクロスを上げています。岡崎のオーバーヘッドも見事ではありましたが、ここに誰も詰めていない浦和の守備の方が気になります。
後半頭から、ポンテに代えて田中達也を入れ、2トップ気味にして反撃を試みます。清水が引いてくるチームではなく、前に出てくるチームなので、浦和が中盤で取れば結構スペースがあります。特に、左SBの太田は普段は負けているときのオプションで、前に出るのが得意なSBです。
そのため、サヌ、田中達也、原口などが結構ドリブルで攻め上がり、空き始めた中盤を浦和ペースに持ち込むことはできていました。特に、田中達也が相手クリアをお腹に当てて押し込む一歩手前でボスナーにクリアされていたプレーは残念でした。内容的には勝てる試合を引き分けたので、不満もありますが、ようやく涼しくなったことで浦和らしくボールを回して攻めるサッカーはできていたと思います。
これで最近の4戦は2勝2分けとようやく調子が出てきました。もう10位に沈んでいるので、今から勝っても遅いかもしれませんが、とりあえずあと2勝でJ1残留、大きな連勝をすれば3位以内もあるかもしれません。少しは希望を得ることのできた引き分けではと思います。
しかし、結果は1-1の引き分けでしたから、喜んでばかりはいられません。先制点はサヌが市川に仕掛けて奪い、ポンテ→エジミウソンとうまくカウンター気味の攻めがつながった見事な形です。その後もエジミウソンや原口が決定機を迎えますが、相手GK西部のファインセーブもあって追加点は入れられませんでした。
すると、前半終了間際、同点ゴールを入れられてしまいます。この場面、真ん中で守備をしていたのが山田暢久と岡本だけで、枚数が足りませんでした。理由はサヌの戻りが遅れたため、藤本のドリブルでスピラノビッチが引き出されてしまいました。
それでも、スピラノビッチが確実にクリアに逃げていればなんてことのないプレーでしたが、藤本が一枚上で、スピラのスライディングをうまく外してクロスを上げています。岡崎のオーバーヘッドも見事ではありましたが、ここに誰も詰めていない浦和の守備の方が気になります。
後半頭から、ポンテに代えて田中達也を入れ、2トップ気味にして反撃を試みます。清水が引いてくるチームではなく、前に出てくるチームなので、浦和が中盤で取れば結構スペースがあります。特に、左SBの太田は普段は負けているときのオプションで、前に出るのが得意なSBです。
そのため、サヌ、田中達也、原口などが結構ドリブルで攻め上がり、空き始めた中盤を浦和ペースに持ち込むことはできていました。特に、田中達也が相手クリアをお腹に当てて押し込む一歩手前でボスナーにクリアされていたプレーは残念でした。内容的には勝てる試合を引き分けたので、不満もありますが、ようやく涼しくなったことで浦和らしくボールを回して攻めるサッカーはできていたと思います。
これで最近の4戦は2勝2分けとようやく調子が出てきました。もう10位に沈んでいるので、今から勝っても遅いかもしれませんが、とりあえずあと2勝でJ1残留、大きな連勝をすれば3位以内もあるかもしれません。少しは希望を得ることのできた引き分けではと思います。