goo blog サービス終了のお知らせ 

Kobby loves 埼玉&レッズ

埼玉と浦和レッズを愛する管理者のブログです。

PSM栃木戦プレビュー

2011-02-24 18:45:27 | 浦和レッズ
フィンケ時代は開幕1週間前の練習試合はいつも非公開でしたが、今回監督がペトロビッチになってからは非公開の練習試合はありません。傾向としては現役時代名選手だった監督はあまり非公開練習をやらないようで、アルディレス(元清水)、ストイコビッチ(名古屋)あたりはあまり非公開練習をやりません。

日曜日の栃木戦もアウェイながら公開試合です。スカパーで中継があるので、試合についてはブログにアップする予定です。鳥栖戦で相手情報が皆無だったことを反省して、今回は栃木SCのオフィシャルHPをチェックしてみました。ただ、栃木のHPには出場試合数やゴール数の情報が載っていなかったので、誰が出そうかの予想は困難です。

ただ、昨年のエースストライカーのリカルド・ロボは残留しています。水戸から大和田、新潟から河原、浦和から西澤代志也を補強しています。西澤がJ2で試合に出ているかはもちろん気になっていますが、浦和もPSM2連敗と余裕はないので、西澤のところをマゾーラで突破という場面をどうしても期待してしまいます。

浦和側のポイントは、PSM2試合であまり良い動きができていないエジミウソンにいつまでチャンスを与えるかだと思います。ゴールがないくらいなら長いシーズンではよくあることでしょうが、得意な動きであるクロスを点で合わせる形があまり出ていないのは気になります。

長いシーズンを考えると、エジミウソン不在時のオプションも試しておきたいところで、原は鳥栖戦で積極的にシュートを放っていましたし、高崎も練習試合で好調です。彼らはエジミウソンと2トップを組んだときはいい動きをしていますが、1トップの適性があれば開幕スタメンだって夢ではありません。

また、マルシオ・リシャルデスはここまでの動きを見る限り、司令塔としてもいい選手だということは十分わかりました。ボランチはスピードがないので不向きで、ペトロビッチがこの2試合で無理そうだと気づいてくれれば、この2連敗は無駄ではないことになるでしょう。

ペトロビッチサッカーはウイングサッカーと以前書きましたが、ベンチにも強力なウイングを置けるのは今年の強みで、エスクデロ、高橋峻希、マゾーラが途中から出てくるとすれば相手は嫌なはずです。その形で栃木戦で結果を出して、開幕の神戸戦にいい形で臨みたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする