今日は首を寝違えて、右へ振り向くと痛いという情けない状態なので、休日に一日空いているときの日課の散歩はできず、歩いてすぐの床屋へ行くのが精一杯でした。今日は競馬の菊花賞で、オルフェーヴルが三冠を達成したというニュースがインターネットから入ってきました。
昔競馬を見ていたときは三冠は史上でもわずか7頭しかおらず、なかなか達成できないものということが記憶にあるので、この快挙はさすがです。今日、床屋で馬柱(競馬をご存じない方のために説明すると、予想の参考にするため馬の過去の成績を縦に並べた表のことです)を見ていると、オルフェーヴルは皐月賞とダービーを勝つ前は結構負けていたという事実がわかりました。
これを見ると、私が競馬を見ていたころのスター、ナリタブライアンを思い出します。ナリタブライアンは全盛期には他の馬を寄せ付けないほどの強さを誇っていましたが、皐月賞の前は結構負けていて、皐月賞のときにはレース数が多すぎるという否定的な見方もされていた馬です。そんな評価は勝てば変わるものですが、あのナリタブライアンと同じような道をオルフェーヴルもたどったという事実は面白いです。
ただ、この競馬というスポーツは、記録をたどるのは楽ですが、実際の映像からどの馬がどの辺にいるかを瞬時に判断できるには相当のファンにならないと難しいスポーツです。ナリタブライアンはシャドーロール(馬の視界をさえぎる白いバンド)をつけていたので判別はできる馬でしたが、よほどファンである馬一頭に絞って観察しないと結局どういうレース展開だかわからなくなることもよくあります。
ましてや競馬場に行って生の馬の動きを見ることができる人は、相当のファンだと思います。そういう意味では、馬券を買ったりとかのはまり方はしませんでした。スポーツ紙で野球の情報を集めていたときに、余った時間で見ていたスポーツでした。しかし、オルフェーヴルの母の父がメジロマックイーンという、私の世代のスターだったことを知ると時代も流れたなと思います。
昔競馬を見ていたときは三冠は史上でもわずか7頭しかおらず、なかなか達成できないものということが記憶にあるので、この快挙はさすがです。今日、床屋で馬柱(競馬をご存じない方のために説明すると、予想の参考にするため馬の過去の成績を縦に並べた表のことです)を見ていると、オルフェーヴルは皐月賞とダービーを勝つ前は結構負けていたという事実がわかりました。
これを見ると、私が競馬を見ていたころのスター、ナリタブライアンを思い出します。ナリタブライアンは全盛期には他の馬を寄せ付けないほどの強さを誇っていましたが、皐月賞の前は結構負けていて、皐月賞のときにはレース数が多すぎるという否定的な見方もされていた馬です。そんな評価は勝てば変わるものですが、あのナリタブライアンと同じような道をオルフェーヴルもたどったという事実は面白いです。
ただ、この競馬というスポーツは、記録をたどるのは楽ですが、実際の映像からどの馬がどの辺にいるかを瞬時に判断できるには相当のファンにならないと難しいスポーツです。ナリタブライアンはシャドーロール(馬の視界をさえぎる白いバンド)をつけていたので判別はできる馬でしたが、よほどファンである馬一頭に絞って観察しないと結局どういうレース展開だかわからなくなることもよくあります。
ましてや競馬場に行って生の馬の動きを見ることができる人は、相当のファンだと思います。そういう意味では、馬券を買ったりとかのはまり方はしませんでした。スポーツ紙で野球の情報を集めていたときに、余った時間で見ていたスポーツでした。しかし、オルフェーヴルの母の父がメジロマックイーンという、私の世代のスターだったことを知ると時代も流れたなと思います。