自力整体でいきいき歩き: 狛 雅子

膝通を克服して健康登山! 団塊世代に贈るLOHAS情報です。

医者が教える最高の美肌術   4  表皮常在菌

2019-02-17 06:03:17 | 図書メモ


腸内細菌の悪玉・善玉および細菌叢のバランスについては有名です。
が、表皮にも同じように常在菌が居て、バランスが大切だそうです。

P.108の表: 表皮ブドウ球菌、アクネ桿菌、黄色ブドウ球菌

   大事なことは「表皮ブドウ球菌の数を減らさない」
   NGは「顔の洗い過ぎ」「強力な洗顔料の使い過ぎ」「ピーリングなど」


P.111 「アクネ桿菌、黄色ブドウ球菌の過剰増殖を抑える」
   増殖の原因は、紫外線、タバコ、合わない化粧品、スキンケアのやり過ぎ、
   バランスの悪い食事、不規則な生活習慣、ストレス、不衛生など


つまり、特別な美容法は不要で、生活習慣を正せば良いらしいです。
あ~、なんて私好みの方法!
昔、、北里大学病院で習った洗顔と日除けをしっかりすればOKなようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする