自力整体でいきいき歩き: 狛 雅子

膝通を克服して健康登山! 団塊世代に贈るLOHAS情報です。

あなたは、うで体?あし体?  鴻江寿治・著  2018/9

2024-11-22 08:21:42 | 身体の探検

6年も前の本ですが、頷ける点が多い、良い本でした。

著者は医者とか研究者ではなく「アスリート・コンサルタント」だそうです。

 

鴻池理論の骨子は

p.12 人間の体は2種類に分かれている

   うで体=猫背型、あし体=反り腰

   人間はそのどちらか2種類にきっちり分かれています。もちろん何事も

   例外がゼロとは言えず、稀にどちらのタイプか判断できない100%バランスの

   取れた人がいないことはありませんが、ほぼ全員がいずれかに分かれると

   いっていいでしょう。そのため、私のセミナーでは集まってくるアスリート

   たちを競技種目や性別、運動能力によって分けたりせず、うで体=イコール猫型か、

   あし体=反り腰型だけを基準に分け、それぞれのタイプごとに体の使いかたを

   指導し、トレーニングを行っているのです。

 

様々な老若男女・体型・骨格タイプを、本当にこんなに単純に二分できるのかなぁ?と

不思議に思いますが、私にかんしては確かに当てはまっていました。

 

p.14 人間は生まれた時はうで体だと思われます。やがて身長が伸び内臓も成長して

   体が固まってくると、その間の生活習慣や環境、親からの遺伝などによって、

   そのままうで体の人と、あし体に変わる人に分かれていきます。その要因の一つは、

   普段着ている洋服です。体にピタッとしたタイトな服を上半身に来ている人は

   あし体に、上半身に緩い服を着ている人はうで体になりやすく、こうした傾向は

   近年ますます顕著に感じます。

 

なるほど。友人たちや生徒さんを見回すと、納得です。

恐ろしい(?)のは、この二つを理解すると、

服選び、くつ選び、椅子選び、寝具選び、そしてリビングのレイアウトにまで

影響が出る(=選び方を間違うと、ダメージが大きくなる)ようなのです。

明日からは具体的な例をみていきましょう。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いのちを長持ちさせる ひと... | トップ |  あなたは、うで体?あし体?... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

身体の探検」カテゴリの最新記事