🌵 墨西哥 古代メキシコ展 02

2024-08-29 06:47:27 | 大阪春の陣 ₂₀₂₄ +メキシコ展




001




オルメカ様式の石偶
オルメカ文明 前1000~前400年


半人半ジャガーの幼児像



いきなり ゾワゾワ




002




マスク
テオティワカン文明 350~550年

香炉台を飾った
鼻飾りは 建築物の壁に似せた
神官か 戦士 を表したもの


イヤリングとマスク
マスクじゃなくて 鼻飾り?

魂が口から出て行かないように
葬祭用のマスク





003



貴人の土偶
マヤ文明 600~950年
高さ27.2㎝ 幅10.5㎝

墓の副葬品

突然 リアルになりましたが
ブルーがすばらしい





004




装飾ドクロ
アステカ文明 1469~81年

死者の世界の主
ミクトランテクトリ神


本物の 💀

もう 納涼大会 みたいになってて
夜中には 正視したくないです





005-1



ジャガーの土器
マヤ文明 600~950年
高さ24.8㎝ 幅23.1㎝


王の権威の象徴
神秘的な力を持つ
毛皮をとるために狩られたり
生贄だったり

穀物入れでしょうか
これも 儀式用ですかね


005-2




それにしても 細かい細工
高度な焼き物の技術があったということ…
でしょうか

ジャガーは 中米に 生息してたんだと
改めて 気づいた

けど
ちょっと 愛らしい キャラにも見える



006



マヤ文明
フクロウの土器

死を予言する 地下社会の使者


日本では 縁起の良い 福…

蓋の取っ手が 頭





007




マヤ文明
クモザル容器


こういう 石 って ありますよね
もちろん 塊 で
どうやって 細工したんでしょ


ジムトレ
スクワット でも 懸垂 でもなく
ぶら下がっててる
🐒

酒器だろうか





008-1



アステカ文明 1325~1521年
高さ104㎝ 幅73.2㎝


一瞬
Wピースかと思った
うまく説明も撮れた



008-2




キッチンカーの🍦🍦 売りみたいな
屋台から 顔出して 差し出してるような


トウモロコシは 笏 らしい



008-3



すごい 装飾

そして 必ずある イヤリング

顔は赤く塗られている

大きな 頭飾り



008-4



7の蛇
熟したトウモロコシの女神

雨 豊穣 生命 の神々の1つ



008-5




火鉢 ということは 
上部の四角い部分が 鉢になっている
ということだろう

宮殿のほか 家とか 多くみられるらしい


後ろに 居るのが 🐍?



008-6




全くどうやって造ったのか…
すごいとしか言いようがない



008-7





石?
だとしたら
彫る道具は何?
トウモロコシの 1粒 1粒…




008-8




何かを 表してる ということだろうが…
現代に住んでると 想像すらできない




009-1




道具であるのは わかるし
日本式では 擂粉木 じゃないかと
想像できた




009-2




って ことで 想像通りではあったが


早くも ここで 大後悔

高価で 迷いに迷った 図録
買うべきだった
全く 何が なにやら わからない
エジプト ミイラ展で買った 高価な図録
こわくて なかなか 見れない
それもあって 買わなかったのだが
買うべきだった


つづくかどうか 自信がなくなってきた





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あとのカーニバル (栗八)
2024-09-02 05:35:29
ドクロをちょっとユーモア的に扱ってるように見えるのですが、実は大変敬ってるって事の現れなのかなって思います。
東南アジア圏に同じような感じを受けるような気もします。

仏像もそうですが、魂、乗り移りまくりじゃないですか…
深夜のPC画面はコワイコワイ

図録…買えばよかった…いつも後悔…でももう遅い…
返信する
ドクロ系 (馬鹿琴)
2024-09-01 19:19:08
メキシコは賑やかな髑髏系の祭礼が多いような感じがしますね、今でも。

怖いより陽気な感じです。
でもやっぱり夜には怖いかも。

どこの展示を見ても図鑑購入を迷うのですよ。
なかなか手が出ないし、幅取るし(笑)
返信する

コメントを投稿