今日は最後の勤務先である都立六本木高校の文化祭に行って来ました。
昨日夜遅かったので、朝起きられるかな??昨日は池袋にある映画館、新文芸坐がやってる落語会。立川談春、立川談修、立川志の吉、立川らく次の出演です。立川流では、9月末にやはり新文芸坐で志の輔を聴きました。志の輔はとにかくチケットが取れなくて、こういうところで見れるとうれしい。(映画館の「友の会」会員なので安く取れたので。)僕は落語をきちんと語れるほど見てないけど、東京では志の輔が一番かなあ。で、昨日は立川談春を軸に、談志の弟子でまだ真打ちにしてもらえてない談修、志の輔の一番弟子の志の吉、志らくの弟子のらく次という二つ目トリオ。最後に4人の座談会が滅法おかしくて、「ブログ」や「ツイッター」に絶対書かないで下さいねネタで一杯でした。で、10時まで。ええと、なんで落語の話になってるんだろう。
どうせすぐ眠れないからブログに更新制の話を書いて、なんとか朝は寝不足で起きだして、11時ちょっと前についた。六本木高校の文化祭は「きらら祭」というんだけど、門の装飾風景。
午前中だからまだ人は少ない。絶対11時には着きたくて、それは体育館で「3年生有志」の歌やダンスのパフォーマンスを見るため。これが良かったんだけど、詳しくは書きません。なんか、1期生、2期生しかいなかった頃の、みんなで仲良く歌い踊り戯れていた雰囲気があった。出し物の面白さ、素晴らしさも大事だけど、何でもいいからクラスや学年の友達と一生懸命作っている姿が、僕は好きです。(もちろん有志の出し物はとても良かった。)この高校は、こういう文化祭を見て新入生が来るからかもしれないけど、食品団体やお化け屋敷、迷路系などより、ダンス、歌、ロック、演劇などの表現系が毎年のように盛んな気がする。最初の頃はプロ、あるいはその後プロになってるセミプロ級がいて、ダンスなんかびっくりしました。
で、いつもは何か担当があるからゆっくり見たり食べたりできないけど、今年はゆっくりできるだろうと思ってたら、やっぱりそうでもなかった。在校生がいるのは当たり前だけど、久しぶり卒業生がいっぱいであれこれ話してると時間がないです。今年も食べ損なった。進路指導、人生相談もあったりして。そういえば、入学相談コーナーもあって人が並んでいたんだけど、思わず僕もお手伝いしましょうかと言いたくなったです。
さて、文化祭のことを書こうか書くまいか迷ったんだけど、いくつかあって。まず、「週刊金曜日」を読みましたという人に初めて会った。いや、もちろん元々読んでて連絡があった人もいるし、僕が連絡して買ってくれた人は一杯知ってる。また「知人経由」で知ったという人もいるけど、僕のルートなしで読んでくれてた人がいたので感謝。一期生でPTAの役員をして下さっていた方で、下のお子さんの学校でも継続して活動に参加されてるということでした。そういう方が「週刊金曜日」を読んで気にかけてくれていたのは、とっても力の出ることですね。
会えるかなと思っていたけど会えなかった人(在校生ですよ、卒業生が来ないのは仕方ないですが)が何人もいる中、卒業生ですごく珍しい人に会えたのもビックリ。いや、人生何があるかわからない。今年の3年生まではかなり知り合いがいるので、その人たちも来年は卒業生として来ることでしょう。だから、来年までは必ず文化祭に行きますから。ところで、別件ですが、同窓会どうしましょうか??
単位制で6年までいられると、つい4年、5年となってしまうケースもある。途中危ない場面もあったけど、なんとか今日会えた人は後期とにかく寒い中を出席して卒業まで頑張って。誰のことかといえば、今5人くらい頭に思い浮かべて書いてます。3年、4年、5年、6年の誰かさん。それから毎年文化祭頑張りすぎて、代休を一月くらい勝手に取る人(というか要するに今のはジョークだけど、ばて切って後期を捨てる人)が出てくるけど、そういうことにならないように。今日もあっちこっちで頑張ってた誰かさん、特に。
最近の映画でおススメはと聞かれて「ウィンターズ・ボーン」と答えたので、明日はこれについてもう少し書きましょう。
昨日夜遅かったので、朝起きられるかな??昨日は池袋にある映画館、新文芸坐がやってる落語会。立川談春、立川談修、立川志の吉、立川らく次の出演です。立川流では、9月末にやはり新文芸坐で志の輔を聴きました。志の輔はとにかくチケットが取れなくて、こういうところで見れるとうれしい。(映画館の「友の会」会員なので安く取れたので。)僕は落語をきちんと語れるほど見てないけど、東京では志の輔が一番かなあ。で、昨日は立川談春を軸に、談志の弟子でまだ真打ちにしてもらえてない談修、志の輔の一番弟子の志の吉、志らくの弟子のらく次という二つ目トリオ。最後に4人の座談会が滅法おかしくて、「ブログ」や「ツイッター」に絶対書かないで下さいねネタで一杯でした。で、10時まで。ええと、なんで落語の話になってるんだろう。
どうせすぐ眠れないからブログに更新制の話を書いて、なんとか朝は寝不足で起きだして、11時ちょっと前についた。六本木高校の文化祭は「きらら祭」というんだけど、門の装飾風景。
午前中だからまだ人は少ない。絶対11時には着きたくて、それは体育館で「3年生有志」の歌やダンスのパフォーマンスを見るため。これが良かったんだけど、詳しくは書きません。なんか、1期生、2期生しかいなかった頃の、みんなで仲良く歌い踊り戯れていた雰囲気があった。出し物の面白さ、素晴らしさも大事だけど、何でもいいからクラスや学年の友達と一生懸命作っている姿が、僕は好きです。(もちろん有志の出し物はとても良かった。)この高校は、こういう文化祭を見て新入生が来るからかもしれないけど、食品団体やお化け屋敷、迷路系などより、ダンス、歌、ロック、演劇などの表現系が毎年のように盛んな気がする。最初の頃はプロ、あるいはその後プロになってるセミプロ級がいて、ダンスなんかびっくりしました。
で、いつもは何か担当があるからゆっくり見たり食べたりできないけど、今年はゆっくりできるだろうと思ってたら、やっぱりそうでもなかった。在校生がいるのは当たり前だけど、久しぶり卒業生がいっぱいであれこれ話してると時間がないです。今年も食べ損なった。進路指導、人生相談もあったりして。そういえば、入学相談コーナーもあって人が並んでいたんだけど、思わず僕もお手伝いしましょうかと言いたくなったです。
さて、文化祭のことを書こうか書くまいか迷ったんだけど、いくつかあって。まず、「週刊金曜日」を読みましたという人に初めて会った。いや、もちろん元々読んでて連絡があった人もいるし、僕が連絡して買ってくれた人は一杯知ってる。また「知人経由」で知ったという人もいるけど、僕のルートなしで読んでくれてた人がいたので感謝。一期生でPTAの役員をして下さっていた方で、下のお子さんの学校でも継続して活動に参加されてるということでした。そういう方が「週刊金曜日」を読んで気にかけてくれていたのは、とっても力の出ることですね。
会えるかなと思っていたけど会えなかった人(在校生ですよ、卒業生が来ないのは仕方ないですが)が何人もいる中、卒業生ですごく珍しい人に会えたのもビックリ。いや、人生何があるかわからない。今年の3年生まではかなり知り合いがいるので、その人たちも来年は卒業生として来ることでしょう。だから、来年までは必ず文化祭に行きますから。ところで、別件ですが、同窓会どうしましょうか??
単位制で6年までいられると、つい4年、5年となってしまうケースもある。途中危ない場面もあったけど、なんとか今日会えた人は後期とにかく寒い中を出席して卒業まで頑張って。誰のことかといえば、今5人くらい頭に思い浮かべて書いてます。3年、4年、5年、6年の誰かさん。それから毎年文化祭頑張りすぎて、代休を一月くらい勝手に取る人(というか要するに今のはジョークだけど、ばて切って後期を捨てる人)が出てくるけど、そういうことにならないように。今日もあっちこっちで頑張ってた誰かさん、特に。
最近の映画でおススメはと聞かれて「ウィンターズ・ボーン」と答えたので、明日はこれについてもう少し書きましょう。