ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

俺は見学クライマー

2006年08月07日 08時15分56秒 | 山とか壁を登る、その他運動

ウォームアップ中

 日曜の朝、メールが入った。東京や埼玉のクライマーが近所の岩場に来るっていうんで久々に出て行った。といっても指をちょっと怪我してたので登るのは止した方が良さそうだし、安全なビレイ (belay) は出来ないしで手ぶらで家を出た。

 メールをくれたのは去年の今頃に女子も三日会わざれば活目して見よに書いた女性クライマー。色々と登ってるというのは日記を読んでて分ってたけど、1年ぶりに会って、う~ん、また二の腕が太く・・・  このままだと次に会う頃にはシオマネキみたいな腕に、はなりませんね。

 兎に角また精悍な感じになっていた。だけど日記には手が痛いとか不調な話題が多いけど大きな故障にならないようにやってくださいませ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百年河清を待つ、か

2006年08月07日 08時15分48秒 | 思ったこと
 2000年以前の長野のことは知らないけど、タナカヤスオが知事になった時に名刺を折った県庁の人なんかを見る限り俺も凄いところに来たんだなぁ、と思った。また同時にタナカへの期待が如何に大きかったのかが窺い知れた。

 そして任期切れによる今回の知事選。投票する側にとって選挙というのは何時も難しい。A候補とB候補がいた時、どちらかが明らかに良いなんてのはなかなか無いからだ。候補者が決まった時、う~ん、腐ったケーキとザザムシ、どちらを選ぶのかというのが頭に浮かんだ。ケーキは好きだが腐ったのは嫌だし、かといって虫もやだ。俺としてはどちらも 「 参りました 」 だ。

 結果は新知事誕生。しかし村井仁の当選を受けてあの県議達が喜んでるのを見ていると、う~ん、あんた達を喜ばせるのを望んだ選挙じゃないんだぞ、そこは理解しろよ、と。一歩進んで二歩後退、三歩進んでニ歩後退、政治を変えるってのはこんな感じなのかな。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喝! は出なかったな

2006年08月07日 08時15分40秒 | 思ったこと
 TBSのサンデーモーニング、ご意見番が出てきて喝だの天晴れだのと言う御意見番スポーツというコーナーがある。ここのコーナーは見当外れのコメントもあるのでそんなに見ないけど、取り得としたら言い切るところかな。

 日曜の朝、そうだこのコーナーでは何を言うんだろう、と思って見始めた。しかし見出しを見ると中々見つからない。まさかパスってことはないよな、と思ったてたら最後の行に今回のボクシングのことが書いてあった。ビデオにして後から見たけど結局 「 喝! 」 は出なかった。

 今回はこのご意見番に喝!だな。まぁそれにしてもここまで露骨に煮え切らないコメントとはねぇ。というよりそうコメントさせたTBSに喝!か。それにしても簡単に自分の意見を曲げ過ぎだよなぁ。自分の意見と何を天秤にかけたんでしょ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする