![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/30/424404a919b6e03ebb88bdebe94c1bdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/30/424404a919b6e03ebb88bdebe94c1bdc.jpg)
8月14日にヒメジャノメを載せたけど、いつもはそれと一緒に一回り大きいのも居た。個体差なのかと思ったけどそうではなかった。ヒメジャノメがどんなのか分ってたので今日それの正体がようやく分った。
その大きいやつはヒメが付いてないジャノメチョウという種類だった。ヒメジャノメより一回り大きく色はずっと黒っぽい。それと目玉の数も少ない。チョロチョロ飛び回るので撮影は失敗したので以前撮ったものを載せた。当時はヒメジャノメだと思ってた写真だ。3枚のうち一番上のは何とか羽が開いたのを撮ったもの。こいつも中々羽を開いてくれない。残りの2枚は羽の裏側。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/84/27ebff6a97f51dcfa6381753dc66bb27.jpg)
ジャノメチョウ(裏) 撮影2006年7月31日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/19/5ff7ea1b2f667216f5b9c08c405d184f.jpg)
ジャノメチョウ(裏) 撮影2006年8月1日
その大きいやつはヒメが付いてないジャノメチョウという種類だった。ヒメジャノメより一回り大きく色はずっと黒っぽい。それと目玉の数も少ない。チョロチョロ飛び回るので撮影は失敗したので以前撮ったものを載せた。当時はヒメジャノメだと思ってた写真だ。3枚のうち一番上のは何とか羽が開いたのを撮ったもの。こいつも中々羽を開いてくれない。残りの2枚は羽の裏側。
TB:ヒメウラジャノメ
![]() | 後ろにいる大きいのはオオムラサキ。 |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/84/27ebff6a97f51dcfa6381753dc66bb27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/19/5ff7ea1b2f667216f5b9c08c405d184f.jpg)