半年ぶりくらいの秋葉原だけど、また様子が変ってた。中身は昔のままなラジオセンターの看板まで綺麗になった。でも携帯かと思ったら無線機。以前はこういう風に看板が変ったり店の名前が変るのが主だったので街の形はそのまま。ところが最近は大きなビルが建つので景色まで変ってしまう。
少し歩いて店仕舞いしてしまったLAOXコンピュータ館の方に行って取り敢えず安そうな店に入る。ショーケースを見ると2.5インチの40GBのハードディスク(以下HDD)が4980円。安い理由は箱などに入ってないバルク品。以前だったら更に安い店を求めて歩き回るんだけど、これだけ安けりゃそんな気は吹き飛ぶ。
いざ買う段になって金のディスクですか銀のディスクですか、じゃなくってIDE(アイ・デー・イー)ですかシリアルATA(エー・ティー・エー)ですかと聞かれてちょっと困った。IDEのはずだけど…、シリアルATAは何時頃から出たかと尋ねると2年くらい前だというのでIDEを買った。でももう少し細かい事を聞かれたら困ったな。性能的には数年前ので満足してるから最近の事情には疎いので素人みたいなもんだ。
早速新しいHDDを取り付けたら何と同じような異音がまた聞こえた。場所はHDDの所からだ。それは間違いない。しかし不良品という事は考えなかったので試しに今まで使ってたHDDをヨメのノートPCに取り付けてみた。30分ほど使ってみたが変な音がしない。何故?
他に機械的な部分は無いし、否! 冷却ファンがあった。もしかすると冷却ファンの音? 掃除機で通気抗を吸うと音が止まった。温度が下がってファンが止まったってことか。壊れたと思ったHDDを取り付けたのが去年の4月。1年や2年では壊れるわけ無いから…
くずした文字とはいえ日本人なのに読めないのは情けない。そんな事をブログにコメントしたらかな辞典なんてのがある、とreiko さんに教わった。書道習うのも大変だしね。近所の本屋にもあるかもしれないけど秋葉原に行ったついでに御茶ノ水まで足を伸ばすことにした。
秋葉原から御茶ノ水なら歩きだ。生憎小雨が降っていたが、駅に戻ったり階段を上り下りしてるうちに御茶ノ水駅の近くに行ってしまうので徒歩決行。少し歩くと御茶ノ水駅。聖橋(ひじりばし)口を過ぎると丸善があった。雨も降ってるし…、でもここに入るくらいなら秋葉原の書泉ブックタワーに行く。目指すは駿河台下の三省堂。
大きな本屋に行くと背表紙だけ見てても飽きない。全く聞いたこともないような言葉や読んでみたいものが沢山ある。しかし小さな本屋だと売れ筋しかない。それでも子供の頃は本屋によって特徴があったのに今では何処の本屋もコンビニみたいで詰まらない。近所、といっても7~8km離れてる場所に幾つか本屋があるが、ある本屋で見つからなかった本は別の本屋に行っても無い。だから幾つあっても有り難味は無い。
三省堂は広いので売り場を聞いた。かな辞典は薄い本だったので自分では見つけられなかったけど、くずした字を読むための辞典なんてのが幾つもあった。でも草書なんてのは外国語のようなもの。辞典があっても読める気がしない。と思ったら妖怪草紙くずし字入門なんてのがあった。前書きを読んでると20年前に米国で日本語を勉強しようと決意…って変だなと思ったらアメリカ人が書いた本だった。ああ、これなら返って良いかもしれない。ということで購入。