ここのところ思うのは、このオリンパスの SP-560UZ は何となく赤味が弱い。紫色の花を撮ると見た目より青っぽい。ホワイトバランスはオートにしてるけど他に調整するところがないみたいだ。カメラの特性なのかな。
アヤメ 撮影2010年5月29日@佐久市
この紫がかった青いアヤメは道端でよく見かける。上に書いたように見た目はもう少し紫っぽい。で、花の奥に網のような模様があるのでアヤメだと分かる。
似たようなのでショウブがあってこれは水辺に生えるそうだ。池の岸辺に黄色い花が咲いていたのでこれはショウブだろうと思って近寄ってみた。でも花の奥の柄を見るとアヤメなのかなぁ。
これもアヤメ? 撮影2010年5月29日@佐久市
この紫がかった青いアヤメは道端でよく見かける。上に書いたように見た目はもう少し紫っぽい。で、花の奥に網のような模様があるのでアヤメだと分かる。
似たようなのでショウブがあってこれは水辺に生えるそうだ。池の岸辺に黄色い花が咲いていたのでこれはショウブだろうと思って近寄ってみた。でも花の奥の柄を見るとアヤメなのかなぁ。
佐久に来た頃、あまりの寒さに驚いたもんだ。暖房器具を使わなければ内と外の気温が殆ど同じという借家のせいもある。ただそんな寒さも2回目の冬には慣れた。この程度の寒さならば35℃だの40℃なんていう酷暑よりはずっとマシだ。
意外だったのは佐久には遺跡が多いことだ。昔の気候は知らないが少なくともどんなボロ家でも縄文だの弥生の頃よりはマシだろう。でも大昔から人が住んでたのだ。
佐久は新しい道路が幾つも出来つつある。高速道路に関連するものかと思ったがそうでもなかった。合併するなら市の中心部に行ける道が条件だなんて経緯で計画された道がある。その道を作るために地面を最近掘り出したら早速遺跡が出て来たようだ。
道路建設予定地に出て来た遺跡
これは一体何だろ?
意外だったのは佐久には遺跡が多いことだ。昔の気候は知らないが少なくともどんなボロ家でも縄文だの弥生の頃よりはマシだろう。でも大昔から人が住んでたのだ。
佐久は新しい道路が幾つも出来つつある。高速道路に関連するものかと思ったがそうでもなかった。合併するなら市の中心部に行ける道が条件だなんて経緯で計画された道がある。その道を作るために地面を最近掘り出したら早速遺跡が出て来たようだ。