菊っぽいのに葉は蕗のように丸くて大きい。その肝心の葉は撮ってなかったのは辺り一面に沢山咲いていてそれに気を取られたからかな。数年前に覚えたこの花の名なんだけど、マルバとフキという言葉が浮かんだもののタケが出て来なかった。竹っぽいところなんて全然無いのにタケを竹と思って覚えたせいかもしれない。改めて漢字を見たら竹ではなく岳だった。 |
小学生の頃は東京都の府中に住んでいた。その後山梨の別荘に引っ越したけど色々な事が違った。近くに学校も市役所もお店も無い。でも空気は綺麗だし星の数の多さに驚いた。水もそうだ。多摩川は底が見えないのに沢の水は1つ1つ小さな石が見えるくらい澄んでいた。今でもそれは変わらない。近所のガキンチョが沢の水を飲めるかと言うけど当時の俺は蛇口から出て来る水以外は飲めなかった。 クライミング中に飲む水をここで汲んだ。後でヨメがここの水は飲まない方が良いんじゃないかと言う。沢の近くには鹿の糞があちこちにあるからというのがその理由。 腹の具合はどうかと聞かれたけどここの水を飲んで異変を感じたことは一度もない。流れの速い所から汲んでるから大丈夫だ。う~ん、同じ水なのに何故そう感じるのかな。ゴミが見えないから? |
この飽食の時代、好きな物だけ食べていても生きていける。だから得体のしれない食べ物にはあまり手を出さない。でもたまにヨメがこれ食べてみと言う。数少ないストレス源が見知らぬ食べ物のトライ。最近では山菜を食べないのを理解したせいかそういう物は勧めてこない。 今回のは山菜ではなくパッションフルーツ。1回目はその不気味なビジュアルを嫌ってパス。腐敗でもしてるとしか見えない。それから何日かして再びこれが登場した。幾つも買ったのがまだ残っていたのだ。だいたい南の国の果物はバナナとパイナップル以外はどうも食指が動かない。 種も食べるのだと言うけど口に入れたら固いので出した。そしたら飲み込むのだと言う。ブドウの種は飲み込むけどこの種はアケビみたいに多過ぎる。飲み込むのは止めて噛んでみた。そしたらパチンッパチンッと弾けるような食感。それはちょっと面白いし味はまぁ悪くはない。だけど再びこれを食べることは無いだろう。 |