


相変わらず真冬日のような日が続く。1月の中頃、トイレの気温は9℃くらいだったけど今は12℃くらい。同じような気温予報でも日が長くなって日差しが強くなるとストーブを燃やしてる時間が少なくなる。
当時はこんなんじゃ薪が足りないかなと心配だったけどここの所日差しが強くなったので昼間は特に薪をくべない。今冬はクズ薪を全部燃やそうと思ってたけど燃やしきれないかも。でもストーブは4月頃まで使うからどうかな。

去年の今頃にやるはずの別荘の土地や家屋の名義変更をようやく終えた。名義変更を扱う役所は法務局。これまでに行った回数は3回。1回目、市役所で聞いてた書類を揃えて何をすれば良いのか山梨の法務局に聞きに行った。家に帰って用紙をインターネットからダウンロードし、それを元にワープロで書き直した。
2回目、印刷したものが合ってるかどうかは山梨ではなく地元の法務局で見てもらった。家に戻ってダメ出しのあった部分を書き直して印刷。そして3回目、印刷した書類を提出。番地は住民票などに書いてある通りでないとダメとか計算間違いなどが若干あったけどその場の訂正で済んだ。
担当者は女性で肩書は登記官。第一印象はベテラン女優の木野花。初めはこちらの質問から始まったんだけど直ぐに聞き役になった。法律用語は慣れないばかりか一々初耳言葉なので困っちゃう。だけど説明が簡潔明瞭で助かった。今まで話した役人の中では断トツで一番だな。感じも良かった。
山梨の法務局にはもう1回行かないといけない。新しい登記簿(?)をもらいに行くためだ。郵送の話は出なかったからダメなのかな。他に用事があるから良いけど行ってみたら聞いてみよう。
2回目、印刷したものが合ってるかどうかは山梨ではなく地元の法務局で見てもらった。家に戻ってダメ出しのあった部分を書き直して印刷。そして3回目、印刷した書類を提出。番地は住民票などに書いてある通りでないとダメとか計算間違いなどが若干あったけどその場の訂正で済んだ。
担当者は女性で肩書は登記官。第一印象はベテラン女優の木野花。初めはこちらの質問から始まったんだけど直ぐに聞き役になった。法律用語は慣れないばかりか一々初耳言葉なので困っちゃう。だけど説明が簡潔明瞭で助かった。今まで話した役人の中では断トツで一番だな。感じも良かった。
山梨の法務局にはもう1回行かないといけない。新しい登記簿(?)をもらいに行くためだ。郵送の話は出なかったからダメなのかな。他に用事があるから良いけど行ってみたら聞いてみよう。
新宿から代々木に向かって山手線沿いに歩きだしたら小田急線の踏切に遭遇。こんな都心にまだ踏切なんてあったんだな。だけど電車は踏切の上で止まっちゃうし矢印は両方点灯。1~2分待ったけど開かずの踏切っぽいので渡るのは諦めて引き返した。

何分待てば渡れたんだろ

新宿駅の南口には甲州街道が走ってる。そこが新宿区と渋谷区の境目なんだけど新宿駅が南の方に伸びて渋谷区に進出。新宿駅と代々木駅は元々近かったけど更に近くなった。両駅のホームの端と端は300mくらいしか離れてないみたい。

新宿駅と代々木駅


新宿駅の南口には甲州街道が走ってる。そこが新宿区と渋谷区の境目なんだけど新宿駅が南の方に伸びて渋谷区に進出。新宿駅と代々木駅は元々近かったけど更に近くなった。両駅のホームの端と端は300mくらいしか離れてないみたい。
