久々に元師匠から電話がかかってきた。K府の古い岩場を大掃除したら面白い岩場になったって話だった。それだけの話をわざわざするだけではない。まぁ早い話、登りに来て一緒に遊んで欲しいってことだ。
話では聞いたことはあるけどそこには行った事がない。それにここのところ寒いから暖かい所に行ってみたかった。行ってみるとそこは南向き日当たり良好、景色が良かった。その日は特に暖かい日だったものの場所によっては3月過ぎたら暑くて無理じゃないのかと思うくらいポカポカだった。
景色は抜群
岩質は花崗岩。最近ブラタモリで花崗岩は風化し易いというのを知ったので山の様子や岩場をなるほどねぇと感じながら見た。岩質が同じだから部分的には昇仙峡や瑞牆山と同じ。でも岩場は小さいからルートは短い。でも登れそうで登れない所があったりでまた来ようという気になる岩場である。
ミニ瑞牆山というよりマイクロ瑞牆山って感じ
話では聞いたことはあるけどそこには行った事がない。それにここのところ寒いから暖かい所に行ってみたかった。行ってみるとそこは南向き日当たり良好、景色が良かった。その日は特に暖かい日だったものの場所によっては3月過ぎたら暑くて無理じゃないのかと思うくらいポカポカだった。
岩質は花崗岩。最近ブラタモリで花崗岩は風化し易いというのを知ったので山の様子や岩場をなるほどねぇと感じながら見た。岩質が同じだから部分的には昇仙峡や瑞牆山と同じ。でも岩場は小さいからルートは短い。でも登れそうで登れない所があったりでまた来ようという気になる岩場である。
ワインほど味に比例しない酒は無い。ここのところ俺はずっとチリ産のワインを買っている。5~6年前までは今一つだったけど最近は300円のでも美味い。国産ワインだったらその何倍もするから買う気になれない非国民。
違いの分からないヨメはというと近所の旅館でやってるワイン会に行きたいとよく言った。ソムリエの能書きは立派だけど美味しいと思うのが出てくるのは稀。しかも後で買おうと思っても毎日飲むような金額にはほど遠い。
それでもヨメも少しは違いが分かるようになった。この間、うっかり(?)「チリ産の美味しいね」と口を滑らせた。でも値段の割に美味しい理由を昨夜知った。チリ産ワインは関税が低いんだそうだ。
検索したらチリと日本は、2007年9月よりにEPA(経済連携協定)を発効させ、 … 他国から輸入する場合は、約15%かかる関税が、チリとの間では2016年現在5.8%に、 … 2019年には、ゼロになる見込み。ワインの美味さを決める要素は幾つもあるけど値段の割に美味しいのはこういうことだったのだ。
そんな関税のことを教えてくれた人がこれボッケさん好みで天ぷらに良いよと言いながらワインをくれた。でも高くなくて千円くらいだと言っていた。まだ飲んでないけど天ぷらに合うワインなんてあるんだなぁと思って聞いていた。家に帰ってラベル見たら葡萄の品種がテンプラニーリョだったのを品種の事に疎いのでヨメと2人で空耳してたのだった。
ワインのラベル
違いの分からないヨメはというと近所の旅館でやってるワイン会に行きたいとよく言った。ソムリエの能書きは立派だけど美味しいと思うのが出てくるのは稀。しかも後で買おうと思っても毎日飲むような金額にはほど遠い。
それでもヨメも少しは違いが分かるようになった。この間、うっかり(?)「チリ産の美味しいね」と口を滑らせた。でも値段の割に美味しい理由を昨夜知った。チリ産ワインは関税が低いんだそうだ。
検索したらチリと日本は、2007年9月よりにEPA(経済連携協定)を発効させ、 … 他国から輸入する場合は、約15%かかる関税が、チリとの間では2016年現在5.8%に、 … 2019年には、ゼロになる見込み。ワインの美味さを決める要素は幾つもあるけど値段の割に美味しいのはこういうことだったのだ。
そんな関税のことを教えてくれた人がこれボッケさん好みで天ぷらに良いよと言いながらワインをくれた。でも高くなくて千円くらいだと言っていた。まだ飲んでないけど天ぷらに合うワインなんてあるんだなぁと思って聞いていた。家に帰ってラベル見たら葡萄の品種がテンプラニーリョだったのを品種の事に疎いのでヨメと2人で空耳してたのだった。