北陸新幹線は佐久平と東京の間しか乗ったことがないけど佐久平から出発すると直ぐにトンネルに入る。その後安中榛名まではトンネルが10個くらいあって携帯電話の電波が途切れ途切れになる。なのでモバイル・ルーター使ってインターネット使うのは安中榛名以降。それが何時の間にかトンネル内でも電波が届くようになっていた。
ところで今月9日にあった新幹線車内での殺傷事件で座席を外して盾にしたとあった。でもどうやって外すのか全く報道されなかった。事件から数日してからインターネットに外し方が出て来た。こういう点でテレビは役に立たない。試しに外す人続出を心配したのかな。
ゴミか何かが座席の隙間に入っちゃったんだけど、床を覗いたけどそこには落ちてない。そこで座席をネットに書いてあったようにして外してみた。俺が知ってる在来線のやり方と違って今風にマジックテープで止めてあるだけ。なのでそれをベリベリと剥がすだけ。
このまま剥がせば全部外れるのだろう
落ちたのは単なるゴミだったけど無事回収。ネット見てなかったらこんな方法とは気づかずゴミは座席の間に入ったままだったな。
元に戻してオシマイ
で、座席を盾にする話なんだけど、火事場の馬鹿力的に引っ張らないと直ぐには外せない。というよりナイフ持った相手が目の前に現れたら絶対間に合わない。ということは盾にすることを考えるより逃げるか隠れる事を考えた方が吉。でも狭い場所だし通路に人が居たらどうにもならない。目を合わさないようにするしかないかな。
見かけない制服が席を覗き込むようにして通路を歩いてた
ところで今月9日にあった新幹線車内での殺傷事件で座席を外して盾にしたとあった。でもどうやって外すのか全く報道されなかった。事件から数日してからインターネットに外し方が出て来た。こういう点でテレビは役に立たない。試しに外す人続出を心配したのかな。
ゴミか何かが座席の隙間に入っちゃったんだけど、床を覗いたけどそこには落ちてない。そこで座席をネットに書いてあったようにして外してみた。俺が知ってる在来線のやり方と違って今風にマジックテープで止めてあるだけ。なのでそれをベリベリと剥がすだけ。
落ちたのは単なるゴミだったけど無事回収。ネット見てなかったらこんな方法とは気づかずゴミは座席の間に入ったままだったな。
で、座席を盾にする話なんだけど、火事場の馬鹿力的に引っ張らないと直ぐには外せない。というよりナイフ持った相手が目の前に現れたら絶対間に合わない。ということは盾にすることを考えるより逃げるか隠れる事を考えた方が吉。でも狭い場所だし通路に人が居たらどうにもならない。目を合わさないようにするしかないかな。
とある婆は電動アシスト自転車が実家の物置あるのを見つけた。亡くなった母親が使ってた自転車だ。まだ使えそうだし捨てるのも勿体無いので使うことにした。だけどそれは20年くらい前のモデル。そのせいかタイヤにひび割れ。タイヤ交換で1万円ほどの出費。
その人は里から10km、標高で300mも高い所に住んでる。車で買い物するよりは運動になるってことでその自転車で里まで買い物に行った。まぁ俺だったらその自転車が遠出出来る能力があるのか試しに乗ってみてからの話。古いバッテリーが途中でヘタることだってある。方法は簡単だ。自宅より更に上に走れば良い。それなら途中で電池切れになっても帰りは下りだから心配無い。
街までは下りの坂道だからアシスト無しでも快適だ。でも帰りは平均斜度5%くらいの急坂。ま、帰りが5%なら行きも5%なんだけどそれが10kmくらい続く。登りも快適なはずだったけど残念ながら完走は出来なかった。途中で電池切れになってアシスト機能停止というオチ。モーターがついてる分普通のママチャリよりずっと重たい自転車を押して歩いたのだ。でも運動になるという目的は達成。
ところで2008年に法改正があってそれまでのアシスト量が倍に増えた。それが10年前だからそれまでの自転車は今のに比べると法的にも非力ってわけだ。それに加えてバッテリーの劣化。これじゃぁ山岳ステージは無理。潔く新しい自転車買ってたら楽々買い物が出来たと思われる。でも人力自転車買った方が遥かに運動になる。
その人は里から10km、標高で300mも高い所に住んでる。車で買い物するよりは運動になるってことでその自転車で里まで買い物に行った。まぁ俺だったらその自転車が遠出出来る能力があるのか試しに乗ってみてからの話。古いバッテリーが途中でヘタることだってある。方法は簡単だ。自宅より更に上に走れば良い。それなら途中で電池切れになっても帰りは下りだから心配無い。
街までは下りの坂道だからアシスト無しでも快適だ。でも帰りは平均斜度5%くらいの急坂。ま、帰りが5%なら行きも5%なんだけどそれが10kmくらい続く。登りも快適なはずだったけど残念ながら完走は出来なかった。途中で電池切れになってアシスト機能停止というオチ。モーターがついてる分普通のママチャリよりずっと重たい自転車を押して歩いたのだ。でも運動になるという目的は達成。
ところで2008年に法改正があってそれまでのアシスト量が倍に増えた。それが10年前だからそれまでの自転車は今のに比べると法的にも非力ってわけだ。それに加えてバッテリーの劣化。これじゃぁ山岳ステージは無理。潔く新しい自転車買ってたら楽々買い物が出来たと思われる。でも人力自転車買った方が遥かに運動になる。