ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

松本で見た困った車など

2022年09月02日 08時41分00秒 | 車、ユーザー車検
 ユーザー車検は陸運支局まで行かないといけない。全国何処の陸運支局でも良い。以前は群馬の前橋に行ってた。理由は車検の時期が真冬だったから雪が降らない前橋。長野県だと長野市と松本市の2ヶ所しかない。何れも遠いけど長野市には行きたい所が無いので松本に行く。しかも長野市だと高速道路使わないと時間がかかるので不経済。





 松本市内には所々に自転車レーンがあるのが良い。だからって自転車が右側を走ったら危ないだろうに。自転車レーンだから走って良いだろって理屈なのかな。歩行者が道路渡ろうとしたらまさかの左から自転車ってわけだ。昭和の死語を使えばこういう輩はアンポンタン。


やまびこ道路






 次は赤信号なのにズルズルと出て来る車だ。左折しようとしてる軽自動車が困ってるようだった。そしたらあろうことか灰色のワゴン車が前にズルズルと出てきた。俺が交差点を通り過ぎようとした時にはその車は横断歩道の上。信号の無い交差点だったかなと一瞬錯覚した。画像には映ってないけど右側には赤信号。ちなみにこのワゴン車、脇がベコベコに凹んでいた。


この車が前に出てきた


何故か前に進んできた


そのまま進んでくるのかと思ってちと怖かった






 こんな速度でずっと道を塞がれた。当然後ろは大名行列。ビニール傘をこんな風にしてるのを見ると走るホームレスって感じ。関わらないのが無難な人物だけど白線になったところで追い越した。


承知しての行動なのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

点検簿のフォーマットは色々@車検

2022年09月02日 08時33分14秒 | 車、ユーザー車検
 車の整備点検簿というのがある。車を買うとついていて厚さ1cmくらいのノートの中にある。そのフォーマットがまぁ色々。よくあるのは写真-1のようにチェックを入れる枠が白いのと網掛けので使い分けてるものだ。


写真-1 整備点検簿の一部分


これがまたフォーマットが色々なので前回スバルで使った用紙をに記入することにした。ところが24ヶ月点検用というのが直ぐに見つからなかったので12ヶ月点検用と書いてあるのを使った。それの網掛けの部分が24ヶ月用のチェック項目だと思ったからだ。


写真-2


 24ヶ月用と思ったのは勘違い。なのでダメ出しされた。だけど「しょうがないなぁ、次回はちゃんとやってネ」で済んだ。一見なぁなぁでやってるようだけどそれは違う。車検の後で点検整備しても良いからこれで良いのである。つまりこちらとしては「不足した点検は後でやっとくからネ」でOKなのだ。





 写真-2だと上から3番目に点火時期なんてのがある。点検簿には実際見たことないような装置名なんかが出て来るけどチェックOKにする。こんなチェック項目が沢山あるんだけど真に受けてたらテスターなどを持ってる整備士以外では正常かどうか判断するなんて無理。だけどこの点火時期が狂ってたらどうなるか。酷く狂ってたらエンジンはかからない。ほんの僅かな場合、エンジンは快調に回るけど力が全然出ないので車が動かないなんてこともある。なので普通に走ってれば点火時期は適正以外の何者でもないってわけだ。そんなこんなで走ってOK、オイルが漏れてない、煙が出ないならOKなのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする