補聴器が不調なので眼鏡屋に行った。メーカーに送ることになった。他に客が居なかったので少し雑談。半導体不足の影響はあるのか聞いたら勿論ある。それよりもコンタクトレンズが値上がりしてるんだとか。理由は韓国で生産してるから。他にも眼鏡の樹脂で出来た軽量フレームも韓国製。そんなこんなで店に来る客も減り気味。普段だったらこんな雑談なんて出来ない。
眼鏡フレームでは福井県が有名だからこういう工業製品は日本が作ってるもんだと思ってた。作ってるのはチタン製とか高級路線。何だかひたすら不要な高機能を追求して衰退した家電を連想する。じゃぁ日本は一体何を作ってんだろという素朴な疑問。値上げのニュースといったら食料品が多い。小麦粉がどうの食用油がどうの。でもコンタクトレンズの値上げなんて聞いたことがない。こんな調子でニュースに出て来ない物が次々に値上げしてるのかも。
これで消費者物価指数というのが28%上昇というのなら分かる。でもここに書いてある数字は2.8%だ。そういう計算結果になる仕組みが理解出来ない。ニュースに飲食店の店主がよく登場する。「利益は減ってますが値上げは中々出来ません」なんてのを良く聞く。コロナ騒ぎで散々虐待されてる飲食店が世の中の不景気な消費者を支えてるのかな。でもこれ以上店を続けるのは無理ってバタバタと閉店されたらそれはそれで困る。
所得が無い世帯の中には年金世帯が居る。だから必ずしも生活が苦しいわけではない。年金世帯だから年齢層は高い。色々と大変なのは子供が居る世帯。兎に角こんな事に税金使わないで円安をなんとかするためなどに使って欲しい。一案として経済に関係する大臣と日銀総裁を海外から募集して報酬に使うとか。とはいえ国家予算並の報酬を欲しがる人では困るけどね。
眼鏡フレームでは福井県が有名だからこういう工業製品は日本が作ってるもんだと思ってた。作ってるのはチタン製とか高級路線。何だかひたすら不要な高機能を追求して衰退した家電を連想する。じゃぁ日本は一体何を作ってんだろという素朴な疑問。値上げのニュースといったら食料品が多い。小麦粉がどうの食用油がどうの。でもコンタクトレンズの値上げなんて聞いたことがない。こんな調子でニュースに出て来ない物が次々に値上げしてるのかも。
8月の消費者物価指数 2.8%上昇 消費増税除き約31年ぶり水準 |
・・・・・略・・・・・ |
具体的には、 |
▼「食用油」が39.3%、 |
▼「食パン」が15%、 |
▼「輸入品の牛肉」が10.7% |
▼「チョコレート」が9.3%と、 |
それぞれ上昇しています。 |
・・・・・略・・・・・ |
2022年9月20日 11時44分 NHK |
これで消費者物価指数というのが28%上昇というのなら分かる。でもここに書いてある数字は2.8%だ。そういう計算結果になる仕組みが理解出来ない。ニュースに飲食店の店主がよく登場する。「利益は減ってますが値上げは中々出来ません」なんてのを良く聞く。コロナ騒ぎで散々虐待されてる飲食店が世の中の不景気な消費者を支えてるのかな。でもこれ以上店を続けるのは無理ってバタバタと閉店されたらそれはそれで困る。
予備費3.5兆円支出決定、政府 物価高とコロナ対応 |
・・・・・略・・・・・ |
所得が少なく住民税が非課税となっている約1600万世帯を対象に1世帯当たり5万円の給付金を支給する。 |
・・・・・略・・・・・ |
9/20(火) 10:14 (共同通信) - Yahoo!ニュース |
所得が無い世帯の中には年金世帯が居る。だから必ずしも生活が苦しいわけではない。年金世帯だから年齢層は高い。色々と大変なのは子供が居る世帯。兎に角こんな事に税金使わないで円安をなんとかするためなどに使って欲しい。一案として経済に関係する大臣と日銀総裁を海外から募集して報酬に使うとか。とはいえ国家予算並の報酬を欲しがる人では困るけどね。
入国緩和6カ月、キャンパスに留学生 日本離れ懸念なお |
・・・・・略・・・・・ |
海外の優秀な人材獲得は大学の国際競争力の強化にも欠かせず、文科省は27年をめどに30万人超に回復させる目標を掲げている。 |
・・・・・略・・・・・ |
2022年9月15日 18:07 日本経済新聞 |
母国で誰もしてないマスクを強要されるわこんなアクリル板で感染対策だ、炎天下でも雨中でもマスク。しかも日本は落ち目。これで日本に留学だの旅行だなんて思うのはかなり奇特な人だ。それにしてもマスクが雨で濡れたら呼吸しにくい。それとも雨がかかっても呼吸が楽な超撥水機能マスクなのかな。
天皇陛下、エリザベス女王国葬でノーマスク コロナ後、行事では初 |
・・・・・略・・・・・ |
新型コロナウイルス対策を徹底するため、国内での行事などにはマスクをつけて参加するのがこれまでの陛下のスタイルだった。 |
・・・・・略・・・・・ |
2022/9/19 19:32 毎日新聞 |
帰国してもしれっとノーマスクならコロナ騒ぎが終わりそうなんだけどね。でもいよいよここまで来たかってニュースがこれ。
マスク着用しない客の宿泊拒否が可能に…旅館業法改正案 |
・・・・・略・・・・・ |
現行法では、事業者は原則、利用者の宿泊を拒んではならないとしており、宿泊客に対して感染防止対策を求める根拠規定はない。 |
・・・・・略・・・・・ |
9/21(水) 5:00 (読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース |