ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

骨粗鬆症

2023年12月11日 18時00分37秒 | 健康

通院している整形外科に貼ってあるポスター


 『ひとつでもあてはまる人は、将来…』、将来ってどの辺りの歳なんだろ。この条件を読むとあいまいな表現ばかりだから当てはまるのかどうか良く分からない。でも1つくらい当てはまる、もしくは微妙なのが2つとか3つなんて人はけっこう居るっぽい。ということは殆どの人がなりやすい人のように見える。そりゃそうだ、皆歳を取るんだからそれに伴って骨密度は自然に下がる。だから『将来、死亡しやすい人』と書いても良さそうなポスターだ。

 ヨメは数年前に人間ドックで骨密度を測ったんだけど大腿骨を測ってないから今ひとつだねと言われた。そんな話からボチボチちゃんと測定した方が良いよと言われて半年くらい前に骨密度を測った。今度は大腿骨も測った。まぁ年齢なりだねという結果だった。再度測って骨密度が減る傾向が強いかどうかをチェックした方が良いと言われてボチボチ測る頃。でもまだ測ってない。測らないかも。

 もし減る傾向が強かったら薬を飲んで現状維持するというのが今の医療。薬を飲み始めたら一生飲み続けるらしい。長年飲むことによる良くない事の方が心配だ。Google の検索欄に『骨粗鬆症 薬』と入力すると『危険』って文字がサジェストされた。





 同世代の知り合いで尻餅ついて骨折した女性がいる。山登りはするしで身体はけっこう使ってて力も強い。そして骨密度も正常。それでも骨折するのは骨の質が悪いからなんだとか。だから単純に薬を飲めばって感じではないね。ヨメはここ10年変な転び方を2~3度してる。幸い骨折はしてない。だから今のうちに転ばないようにするにはどうしたら良いか、転んだ時はどうするのが良いかなどと考えといた方が良いと思う。柔道で受け身を習うように。それと危ない場所にブロテクターなんてのもアリかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする