朝、トイレに起きても再び寝床の戻る。この時、ただ階段を上り下りしただけなのに脈がちょっと多めになる。それが具体的にどのくらいの数になるなんだろうと以前から興味があった。ふと心拍計をつけて寝ればいいじゃないかと気がついた。8時間測定出来るかどうか分からないけどマラソンする人には対応してるはずだから少なくとも3~4時間は記録出来るはずだ。4時、たまたま目が覚めた時に心拍計をつけるのを思い出したのでつけてみた。
グラフ-1 朝4時~7時
グラフ-1が朝4時~7時の計測結果。一番脈拍が多いのは夜中に起きた時でそれが104だ。最小値は自分で探さないといけないみたいだ。探した限りでは43だった。グラフ-2は朝起きた頃。既に7時だったので2度寝はしなかったけどちょっとしたことでも脈は多めになる。もし緊急事態が起きて階段を駆け下りてなんてなると俺のレッドゾーンである150くらいになるのかな。そんなのは一生のうちに1度あるかどうかだけど学校や会社に遅刻しそうになってガバッと起きる人はそれに近いものがありそうだ。大きなお世話だけど定年間際の人は時間に余裕を持つのが吉。
グラフ-2 床から出る辺りからの約5分
測定に使った『ガーミン235J フォアアスリート』の連続記録時間を確認したら10時間くらいは大丈夫だとあった。今回は3時間記録したけど、バッテリーの充電率は100%が85%になっていた。これなら寝てる間全部記録するのも可能ってことだ。ただこの値を見て何か生活を変えるかというとそういうことはない。ただの測定マニア。
グラフ-1が朝4時~7時の計測結果。一番脈拍が多いのは夜中に起きた時でそれが104だ。最小値は自分で探さないといけないみたいだ。探した限りでは43だった。グラフ-2は朝起きた頃。既に7時だったので2度寝はしなかったけどちょっとしたことでも脈は多めになる。もし緊急事態が起きて階段を駆け下りてなんてなると俺のレッドゾーンである150くらいになるのかな。そんなのは一生のうちに1度あるかどうかだけど学校や会社に遅刻しそうになってガバッと起きる人はそれに近いものがありそうだ。大きなお世話だけど定年間際の人は時間に余裕を持つのが吉。
測定に使った『ガーミン235J フォアアスリート』の連続記録時間を確認したら10時間くらいは大丈夫だとあった。今回は3時間記録したけど、バッテリーの充電率は100%が85%になっていた。これなら寝てる間全部記録するのも可能ってことだ。ただこの値を見て何か生活を変えるかというとそういうことはない。ただの測定マニア。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます