ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

ボイラーの排気の臭い対策

2020年07月16日 09時04分00秒 | DIY
 ボッケ家の西側は景色が良いので西側に窓がある。夏、網戸にしておくと灯油ボイラーの排気が臭う。そういうことを考えずににボイラーの排気口を窓の横に設置した。3mくらい離れてるけど風は専ら排気口の方から吹くので臭うってわけだ。それは写真-1のパイプでとっくに対策をした。


写真-1 排気対策用のアルミフレキパイプ


 対策方法はパイプを排気口に取り付けて排気を窓の方に来ないようにすることだ。でも最近臭いがする。


写真-2 フレキを排気口に取り付ける


 排気の所に行ってみたら何時の間にかパイプがひび割れだらけ。ここのところ臭いがすると思ったけどこんな状態では当たり前。


写真-3 ひび割れだらけのパイプ


 写真-1の新しいのを買って取り替えた。排気口は大した発熱は無いようだけど念の為耐熱パテを使って接着。


写真-4 耐熱パテでパイプを接着


 売ってる時のパイプは80cmだけど伸ばすと3mになる。伸ばした長さは2m50cmくらい。


写真-5 排気は高い所へ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これはヤマドリの羽かな | トップ | 解約したガラケーに緊急地震速報 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

DIY」カテゴリの最新記事