セルフレジが出て10年以上経つかな、初めの頃は何だこりゃなユーザーインターフェイスだった。それを老婆心ながら係の人に伝えると爺には困ったもんだな顔をする。係の人は開発者ではないからユーザーインターフェイスの何たるかが分かってないから仕方無い、ではない。そもそも出たばかりの機械なんだから素直に客の意見を上げますと言えば良いのだ。
それがようやく使いやすくなった。とはいえまだメーカーによって微妙に使い方が違うし性能が違う。近所の店の場合、支払いの時にクレジットカードを直ぐに挿すと数分それっきりこれっきりになったりすることがあるらしい。それとポイントを使う時に『登録』という意味不明な文言、それがカインズ。ツルヤのだとクレジットカードを早く挿しても問題が起きたことがない。
ちと厄介なのがAコープ。ポイントカードを中々読んでくれないのだ。その原因がようやく分かった。写真-1のように青ランプが点灯してる時はバーコードをかざしても読んでくれないのだ。ちなみにカインズでレジ係の人にカードを見せ、それをレジ係の人がリーダーで読むから時間的に問題にならないようだ。困ったことに一度読み損ねるとその状態が数秒ほど解除されないのだ。すると「 おかしいな、なかなか読んでくれないな 」になる。青い色のランプが点灯してるか消灯してるのかずっと気が付かなかったけど、青い色は直感的にスタンバイOKに感じるけど内部で処理中という意味だった。だとすると、そういうのってオレンジ色が多いんじゃないのかな。
写真-1 バーコードをかざすのは待っててネな状態
下の写真-2のような時ならバーコードを読んでくれるのだ。他店のセルフレジのようにするとここのは処理が間に合わないのだ。それとポイントカードを認識しても『係の人が来ます』なメッセージが出ることがあるのだ。その理由はポイントカードをしまわないでいる間にもう一度カードを読んでしまった時だった。係の人によると商品ではないバーコードを読んだからという説明なんだけど、機械はそのくらい区別しろよ、と。
写真-2 読み取りOK状態
それがようやく使いやすくなった。とはいえまだメーカーによって微妙に使い方が違うし性能が違う。近所の店の場合、支払いの時にクレジットカードを直ぐに挿すと数分それっきりこれっきりになったりすることがあるらしい。それとポイントを使う時に『登録』という意味不明な文言、それがカインズ。ツルヤのだとクレジットカードを早く挿しても問題が起きたことがない。
ちと厄介なのがAコープ。ポイントカードを中々読んでくれないのだ。その原因がようやく分かった。写真-1のように青ランプが点灯してる時はバーコードをかざしても読んでくれないのだ。ちなみにカインズでレジ係の人にカードを見せ、それをレジ係の人がリーダーで読むから時間的に問題にならないようだ。困ったことに一度読み損ねるとその状態が数秒ほど解除されないのだ。すると「 おかしいな、なかなか読んでくれないな 」になる。青い色のランプが点灯してるか消灯してるのかずっと気が付かなかったけど、青い色は直感的にスタンバイOKに感じるけど内部で処理中という意味だった。だとすると、そういうのってオレンジ色が多いんじゃないのかな。
下の写真-2のような時ならバーコードを読んでくれるのだ。他店のセルフレジのようにするとここのは処理が間に合わないのだ。それとポイントカードを認識しても『係の人が来ます』なメッセージが出ることがあるのだ。その理由はポイントカードをしまわないでいる間にもう一度カードを読んでしまった時だった。係の人によると商品ではないバーコードを読んだからという説明なんだけど、機械はそのくらい区別しろよ、と。
近所の店などは使い慣れればあまり問題は起きなくなりますが、初めての場所で初めての機械にお目にかかったときが、私のようなメカ音痴&頭の回転が鈍い人間は戸惑うのです(^^;
そして思うのです。私の脳はいつまで対応できるかなぁと...甚だ不安です(^^;
いやいやいや、
どうやって使うんだろってメカとその設計者がダメなんですよ。
クイズじゃないんだから。
銀行の口座番号をなんで右詰めで書かなきゃいけないんでしょ。
クレカの番号入力でハイフンを入力するなって、
クレカなんて16桁の数字ですよ、
それに区切り入れるなって確認しずらいじゃないですか。
知らずにハイフンも入力してたら途中で入力不能、
ざけんじゃねぇって感じですよ。
区切り文字なんてなんでもOKで
数字だけ拾うように作れば良いだけだと思いませんか。