ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

商品が届かないのでキャンセルしたが…@Amazon

2024年07月24日 18時15分17秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 配達予定日に商品が届かなかった。置き配指定してるのに Amazon サイトには『×月◯日に商品を届けることが出来ませんでした』なんて感じの表示。残念ながらスクリーンショットは撮らなかった。それが3回も続いたのでキャンセルすることにした。だけどキャンセル手続きしてるうちにこんな状態になった。商品が届いてないのに返品しろ、と。なので返金処理はここから先に進めない。


返品する商品が無いのに…


 想定してないケースのようで何をやってもダメ。こういう時は電話が手っ取り早いんだけどそういうのが無いっぽい。過去のメールを見て cs-reply@amazon.co.jp 宛にメールしてみたら通じた。Amazon がメールを受け取ってからの担当者の仕事は早かった。最近は電話番号をホームページ上に公開してない会社を良く見るようになった。そういうのは何かトラブルがあった時に困る。また電話対応するのに何時も話し中なんてのもある。そんなこんなで最近は連絡が取りやすいところの商品を買うようになった。昔は高いので買わなかった松下製品もここ10年で幾つか買った。兎に角電話が直ぐにつながるのが良い。





 ところで何かトラブルがあると土日だとか連休の始めが多いような気がする。運良く金曜日だと電話受付時間外で来週に持ち越し。何故なのか。ちなみに連絡がつかないまま保証期限が切れたという経験は幸いまだ無い。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蓼科山に弾丸登山 | トップ | ヨメ「 汚れてるから新しいの... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (飛鳥)
2024-07-24 21:07:50
アマゾンカスタマーセンター
0120-899-543
早朝でもつながりましたよ!
対応が良かったです。
返信する
re:Unknown (飛鳥 さん) (ボッケニャンドリ)
2024-07-25 07:48:15
飛鳥さん、ありがとうございます。
込み入ったことは話をするのが一番ですね。
返信する
よくわかります(^^; (takuetsu)
2024-08-25 10:59:07
随分ご無沙汰しておりますm(__)m 気づけばこの記事、1ヵ月前のものなのですね(^^ゞ

ネット通販を利用するカスタマーとしてのお気持ち、よくわかります。カスタマーの立場に立っていず、経営側のやりやすい方向になってきているのをだいぶ前から感じています。

父は、松下の製品を買いませんでした。高いからではなく、「真似した電器」と言って...(^^; 電気系の学者&教員だったのでそれなりの持論があったのだと思いますが、それにしてもねぇ(^^;
それでもって、たまたまですが、娘婿と息子の義父がまねしたさんにお世話になっております(^^ゞ
父が生きていたら、苦々しく思っていたのかな。
返信する
re:よくわかります(^^; (takuetsu さん) (ボッケニャンドリ)
2024-08-25 17:08:37
> 「真似した電器」と言って...
その言葉知ってます。

こんなのがあったらなんてのは皆中国製。
たまに米国製。

それを真似出来ないような感じで残念というか何というか。
返信する

コメントを投稿

パソコン、スマホ、その他電気製品」カテゴリの最新記事