ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

介護保険料っていくら払ってる?

2025年02月13日 17時46分08秒 | 思ったこと
 介護保険料が高いってブログ記事を読んでて俺自信はこんなに払ってないような気がした。なら幾ら払ってるんだろ、と思って調べた。こういうのは自動振込なんだけど通帳には何故かその痕跡が無い。

 何年か前からお金の流れを Excel を使って下図のように整理してる。正確に言うと Excel ではなく WPS Office 2 だ。矩形中には口座番号なども書いてある。こうやってガス代などが何処から引き落とされているのか把握するようにしてる。最近はクレジットカード経由で支払ってのも出てきたので通帳だけ見ても分からない。でも矩形の中を検索出来ないのが今になって分かった。検索出来ないデジタルファイルは最低だ。


お金の流れ


 ヨメは老人施設で働いていたので年金から天引きというのを知っていた。その制度は2000年から始まったけどその頃俺はまだ年金を払ってたからそんな事には関心が無い。そんなの聞いてないぞって感じなんだけど通知は当然来てるはず。役所の通知に無駄な時候の挨拶は書いてないものの平坦な文章がダラダラ続く。俺はそう感じてるので何が書いてあるのか頭に入って来ないのだ。だから『年金は天引き、詳しくはここを見て』とリンクか電話番号書いといた方が伝わると思う。





 で、長々と書いたけど介護保険料をいくら払ってるのか分からなかった。その他にも分からないもの多数。こんな金銭感覚じゃぁ騙されても仕方ない状態。早急にお金の流れも含めた一覧表を作らないといけない。





 公共料金の支払いに使ってる銀行は地元地方銀行。そんな口座なのでここのところ記帳してない。そこでネットで出勤明細を見てみた。あまり使ってない口座なので直近では2件しか出てこない。ならばまとめて過去1年、と思ったらこんなのが出てきた。


出勤明細は、過去たったの70日分しか見ることが出来ない


出かけたついでに銀行で聞いてみた。過去70日分しか見ることができないが、もし通帳を廃止したらもっと過去から見れるのかと聞いた。そしたら通帳を廃止しても無理という返事。すると通帳を廃止して明細をダウンロードしないでいると一切分からなくなることもありそうだ。


別の銀行なら過去2年


通帳を廃止したら5百円、なんてのに釣られなくて良かったよ。過去にはこんな事もあったのでいつか長野銀行に変えよう、と思ってたら来年の1月に合併して八十二長野銀行に。世の中願う通りには行かないもんだ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チェーンソーのチェーンが回... | トップ | 固い結び目をウインチで解く »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

思ったこと」カテゴリの最新記事