![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/64/cc4f1a6bd8a6746b8c2c2f5fca3c5e73.jpg)
CDをパソコンのファイルにするのにメディアプレイヤーで出来るっていうんでやってみるんだけど、画像-1のメディアプレイヤーでは出来ない。ネットにはその手順が出てるけどそんなメニューも無いしで1歩も進まない。変だなと思って今回は有耶無耶にせず調べることにした。出てきたのが画像-2の Windows Media Player だ。全く別のソフトだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a1/48e1700e86af931704efa9842392f326.jpg)
2つ使ったのでスタートメニューに2つのメディアプレイヤーが現れた。名前がカタカナと英字の違いなのに中身がこんなに違うとは紛らわしい。Windows は95より前のバージョンから使ってる。あれから30年以上経つけどようやくメディアプレイヤーが2つあるというのを知った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2a/e6f2867b36a087b7c27fe05ceacf20a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d9/07088bc640933073782d2c4578ca9810.png)
Windows10 になってもスタートメニュー。奇特な人がいてWin95 のやり方と同じように出来るようにするソフトを作ってくれるので助かる。操作は Win95 とほぼ同じ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます