ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

花火の見える家

2011年08月15日 08時11分18秒 | 思ったこと
 川崎市に住んでた頃、何度か多摩川の花火を見に行った。といっても川まで行くと人ごみが凄いのでその近くをブラブラして5分くらいでおしまい。大きな木の向こうにチラッと見える花火もなかなか良かった。


今年の花火は少し歪んでるのが幾つもあった


 1年に1回、それもせいぜい1時間か2時間しかやらない花火が見える家って良いなと思ってた頃があった。その夢が叶ったのかボッケ家の北側の窓から花火が見える。距離はだいたい1kmとちょっと遠いけど尺玉の音はけっこう迫力がある。朝日と夕日は写真に撮ってもガッカリするだけって感じだが花火もそんなもんだな。

 花火を真下で見るとセシウムを浴びるよ、なんて書こうとしたけどセシウムは使ってないらしい。でも深みのある赤い色を出すためにストロンチウムを使ってるそうだ。勿論ストロンチウム90ではない、と思う。当たり前だよ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蜆蝶(シジミチョウ) | トップ | 音の出ないパソコンは詰まらない »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

思ったこと」カテゴリの最新記事