ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

音の出ないパソコンは詰まらない

2011年08月16日 08時50分52秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 元々パソコンは仕事で使い出したから最初のパソコンは音なんて出なかった。当時はそんなことは気にもしなかった。それから幾年月、2年前にひかり電話にしてからはパソコンで動画を見たりするようになった。

 一度だけ動画を全く再生出来なくなったことがあった。その時は FlashPlayer というのを再インストールしたら問題は解決した。今回は動画は再生出来るのに音が出ない。そういう動画なのかなと思って調べてるとそうではないらしい。しかも前回のように FlashPlayer とは無縁のようだ。

 このページで色々調べてると Windows の問題らしく思えてきた。というのもクリックした時の音が再生しないからだ。もっともそういう音はオレサマ・パソコンでは全て鳴らないようになっているので調べてる過程で分ったことだ。そして今まで一度もやったことがないシステムの復元なんてのをやった。結果はダメ。


音量をクリック


 まさかそんな事は有り得ないけど再びコントロールシステムからサウンドとオーディオデバイスを見ると何とミュートにチェックが入ってた。こんな奥にある部分なんて弄ったこともない。わけ分らん。


なんとミュートにチェックが…


 それにしても何時の間にか音の出ないパソコン、動画の見れないパソコンが詰まらなく感じるようになっていた。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花火の見える家 | トップ | 若者の交通事故@8月14日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

パソコン、スマホ、その他電気製品」カテゴリの最新記事