『GACKTの言葉』 同調圧力、💉について、安全って??1⃣
— ルパン小僧🍑💍kuu331108 (@kuu331108) December 13, 2021
既出ですが残しておきたいかなー📹👍🏻→続く pic.twitter.com/kPlIsTmNge
下のはワクチンのメリットを説明してる動画だけどこれを見てメリット有りそうだなって伝わってこない。それよりも説明してる人の目が気になる。動くのが癖なのか、目が泳いでると言われるような状況なのか。
成田氏は良い指摘もしている
— 【宝塚の宮澤】医師 宮澤大輔 Daisuke Miyazawa👥 コロナワクチン年齢別派 (@blanc0981) August 20, 2022
「小児死亡累計13人って他の病気と比べても少ないのでは?親はコロナをリスクとして捉えるべきなのか?」
一方、木下氏の説明は無茶苦茶(続く) pic.twitter.com/Jz6g3eY91T
気のせいかもしれないけど今年は家の前の田んぼにサギがよくやってくる。だけどこの田んぼの持ち主は稲作は今年でお終いにするらしい。ヨメが立ち話で聞いた話だ。その後どうするのか分からない。他人に田んぼを貸して稲作が続くのか、それとも耕作放棄になるのか。田んぼの風景が好きなので稲作は続いて欲しい。だけどここのところ米価が下がったりしてるからどうなることやら。最悪は太陽光パネル化。
うちでテレビを買ったのが1961年。それ以前は近所の家や市役所にある街頭テレビを見に行った。近所の家では月光仮面などのドラマ。市役所では相撲とかプロレス。市役所では満員電車ほどではないけど大勢の人が居た。ちなみに市役所までは家から歩いて5分くらいだったかな。そんなことを思い出したのがこの映像。
首相はコロナになったのでリモート記者会見@日本経済新聞より
モニターの前に録音機が沢山並んでる。同級生(女)が歌番組を録音する時同じような事やってた。それからウン10年、似たような光景を見るってのがシュール。記者会見の場では記者はかなり距離を取って椅子に座っている。でもリモートだと記者達が肩寄せあって。う~ん、それっておかしくないか?
ところでコロナになったけど無症状とか日常生活出来る程度の軽症の人が居る。何故隔離するんだろ。コロナが伝染るからというけど皆さん感染対策としてマスクしてる。それで伝染るってんならマスクなんて意味無いじゃん。そんなマスクをしないとコロナが怖いって言う人は居る。だけどマスクはちゃんとしないと意味無いし国民の大半が四六時中ちゃんとやるなんて不可能。世の中にはマスクしてはいけない人がどのくらいの割合なのか分からないけど居る。でもそんな人達もマスクを強いられている。いい加減にコロナ以前に戻らないとこういう人がまた出て来る。というかこんな人はマスクと関係なく暴力を振るうってもんかな。
初めてワクチン接種後の死亡に因果関係が認められた、そう思ってたら勘違いだった。SUN-TV(兵庫県のローカル局)の大手メディアは絶対に報道しないワクチンの真実によるとそれは健康被害救済制度による死亡一時金。因果関係が認められたわけではなかった。それにしてもキー局は何故こういう事を報道しないんだろ。
モニターの前に録音機が沢山並んでる。同級生(女)が歌番組を録音する時同じような事やってた。それからウン10年、似たような光景を見るってのがシュール。記者会見の場では記者はかなり距離を取って椅子に座っている。でもリモートだと記者達が肩寄せあって。う~ん、それっておかしくないか?
ところでコロナになったけど無症状とか日常生活出来る程度の軽症の人が居る。何故隔離するんだろ。コロナが伝染るからというけど皆さん感染対策としてマスクしてる。それで伝染るってんならマスクなんて意味無いじゃん。そんなマスクをしないとコロナが怖いって言う人は居る。だけどマスクはちゃんとしないと意味無いし国民の大半が四六時中ちゃんとやるなんて不可能。世の中にはマスクしてはいけない人がどのくらいの割合なのか分からないけど居る。でもそんな人達もマスクを強いられている。いい加減にコロナ以前に戻らないとこういう人がまた出て来る。というかこんな人はマスクと関係なく暴力を振るうってもんかな。
電車内でマスク未着用の高齢者殴り逮捕 |
きのう午前JR鹿児島本線の電車内で41歳の容疑者が高齢の女性に対し、マスクをしていないと腹を立て、頭を殴ったとして、逮捕されました。警察によりますと、きのう午前10時半ごろ、JR鹿児島本線の快速列車に乗っていた男が、同じ乗客の82歳の女性がマスクをしていないと腹を立て、女性の後頭部を殴るなどの暴行を加えました。 |
・・・・・略・・・・・ |
JR九州によりますと、乗客には車内放送などでマスクの着用を呼びかけていますが、車内でのマスクの着用は義務ではないということです。 |
08月22日 07時37分 福岡 NEWS WEB |
接種後死亡、初の救済認定 コロナワクチン健康被害 |
厚生労働省の感染症・予防接種審査分科会は25日、新型コロナウイルスワクチン接種後に急性アレルギー反応などの健康被害を発症し死亡した90代女性の死亡一時金の請求を認めた。死亡事例の救済認定は初めて。 |
・・・・・略・・・・・ |
2022年7月25日 21:00 日本経済新聞 |
初めてワクチン接種後の死亡に因果関係が認められた、そう思ってたら勘違いだった。SUN-TV(兵庫県のローカル局)の大手メディアは絶対に報道しないワクチンの真実によるとそれは健康被害救済制度による死亡一時金。因果関係が認められたわけではなかった。それにしてもキー局は何故こういう事を報道しないんだろ。
岸田総理から若い方々へのワクチン3回目接種のお願いのスクリーンショットを3つ。動画埋め込もうと思ったけどそれを見てワクチン打とうなんて人が居たら嫌なので止めた。
@34秒
@37秒
コロナ騒ぎが始まった時から若い人の重症化は稀。それは厚労省のサイトに書いてある。10代で重症化なんてジャンボ宝くじ1等に当たるより少ない。ところがワクチンによって死亡したりするのは10代でもある。翌日に死亡しても医師が関係を否定できないと言っても因果関係不明扱いされているけどね。認められたのは90代の1人だけ。亡くなったら4420万円だなんて詐欺。4420万円は『死者にゼロ円』て読ん人が居るけど良く気がついたというより国による謎掛けかと勘ぐりたくなる。
私は陽性になったけどね@50秒
YouTube にワクチンに関する疑問を投稿すると即削除。それを繰り返すとアカウントも削除。ところが政府が言うことなら事実とまるで異なっていても削除されない。官邸の YouTubeには再生回数657万回という同様の動画。ちょっと信じ難い数字ではあるけどこの動画を見て打った人が居たら恐ろしいことだ。何が恐ろしいって何も調べず信じちゃうこと。
657万は突出した再生数
コロナ騒ぎが始まった時から若い人の重症化は稀。それは厚労省のサイトに書いてある。10代で重症化なんてジャンボ宝くじ1等に当たるより少ない。ところがワクチンによって死亡したりするのは10代でもある。翌日に死亡しても医師が関係を否定できないと言っても因果関係不明扱いされているけどね。認められたのは90代の1人だけ。亡くなったら4420万円だなんて詐欺。4420万円は『死者にゼロ円』て読ん人が居るけど良く気がついたというより国による謎掛けかと勘ぐりたくなる。
YouTube にワクチンに関する疑問を投稿すると即削除。それを繰り返すとアカウントも削除。ところが政府が言うことなら事実とまるで異なっていても削除されない。官邸の YouTubeには再生回数657万回という同様の動画。ちょっと信じ難い数字ではあるけどこの動画を見て打った人が居たら恐ろしいことだ。何が恐ろしいって何も調べず信じちゃうこと。
花盛りの木があったので枝を折って持ってきたらヨメが「ヌルデなんて持ってきて掴んだら気触れる(かぶれる)よ」と言う。調べるとウルシと違って稀に気触れる程度だった。なので何ともナシ。花を撮ったんだけどこれは雄花だと分かった。こいつも雄花と雌花があるのかぁ。雄花は雄株に咲く。近くに雌株らしき木は無かった。沢山ではないけど色々な虫が花に居たけど花の臭いは特に無かった。
花には雄しべと雌しべがあってと学校で習ったんだけど、それから50年、雄花と雌花があるというのを知った。1つの木に雄花と雌花。雄花は雄株、雌花は雌株なんてのも。それにしても雄と雌は良く似てて分かりにくい。子供の頃、せめて雄花と雌花というのもあると教わってたら花の写真撮った時に「それ雄花だね、近くに雌花は無かった?」などと言われてガッカリすることは無かったな。だけど考えてみたら1つの花に雄と雌が同居って方が変かも。動物でも虫でもそんなのは無い。性がある生物だと同居の方が少数派じゃないのかな。植物だって別居の種があるんだし。
カード会社から「こちらから送るメールアドレスが変更になるのでヨロシク」なんてメールが届いた。それから数日後、今までのメールアドレスを使ったメールが届いた。でもそのメールはゴミ箱に入った。何故正しいアドレスからなのにゴミ箱に入ったかというと振り分け条件が不足してたからだった。でもこれはたまたま偶然と言ってもいいくらいだ。もし所定のフォルダーに振り分けられていたら本物だと信じてた。
変だなと思ってカード会社に電話した。そしたらカード会社からのメールアドレスが変わるというのは間違いない。だけど個人情報を確認しろなんてメールは送ってないという回答だった。そこで疑う目でメールを見直したら色々と変。でも最初見た時は全く気が付かなかった。
色々怪しい
どんなメールもテキスト形式で読んでいる。それで問題ない。html形式で書かれてる場合もテキスト形式で読んでいる。テキスト形式で見るのと何が違うかというとhtml形式の方が文字に色がついたり画像もあったりで見栄えが良い。たまにhtml形式で開かないと内容が分からないもしくは分かりにくいメールがある。
怪しいメールをテキスト形式、html形式、それとメールのヘッダーも開いてみたのをスクリーンショットして並べてみた。ヘッダーというの郵便手紙で言うと封筒に書かれてる住所みたいなもの。電子メールなので何処を経由したかなど詳しく記録されている。それらを見ると先ずタイムゾーンが +0900 ではなく +0800 だった。これは中国だ。他にテキストでは現れてなかったのが幾つか出てきた。ヘッダーには amazono なんて文字。天園さん? そんなこんなでお金に関係するメールはこういう所をチェックしないと危ない。
電話口の人に今話してて何かこれは注意しろってのはあるかと聞いた。するとカード番号を入力するのはあり得ないというのが出てきた。でも通販だとそれは必須。『本人確認のためにまずカード番号を入力してください』みたいな感じで来られたら疑いも無くカード番号を入力しちゃいそうだ。それにしても5年ほど前だと「こんなメールに騙されるわけないだろ」だった。今はそれがそうでもなくなった。といって一々メールのヘッダーまでチェックだなんて出来ない。
変だなと思ってカード会社に電話した。そしたらカード会社からのメールアドレスが変わるというのは間違いない。だけど個人情報を確認しろなんてメールは送ってないという回答だった。そこで疑う目でメールを見直したら色々と変。でも最初見た時は全く気が付かなかった。
どんなメールもテキスト形式で読んでいる。それで問題ない。html形式で書かれてる場合もテキスト形式で読んでいる。テキスト形式で見るのと何が違うかというとhtml形式の方が文字に色がついたり画像もあったりで見栄えが良い。たまにhtml形式で開かないと内容が分からないもしくは分かりにくいメールがある。
怪しいメールをテキスト形式、html形式、それとメールのヘッダーも開いてみたのをスクリーンショットして並べてみた。ヘッダーというの郵便手紙で言うと封筒に書かれてる住所みたいなもの。電子メールなので何処を経由したかなど詳しく記録されている。それらを見ると先ずタイムゾーンが +0900 ではなく +0800 だった。これは中国だ。他にテキストでは現れてなかったのが幾つか出てきた。ヘッダーには amazono なんて文字。天園さん? そんなこんなでお金に関係するメールはこういう所をチェックしないと危ない。
電話口の人に今話してて何かこれは注意しろってのはあるかと聞いた。するとカード番号を入力するのはあり得ないというのが出てきた。でも通販だとそれは必須。『本人確認のためにまずカード番号を入力してください』みたいな感じで来られたら疑いも無くカード番号を入力しちゃいそうだ。それにしても5年ほど前だと「こんなメールに騙されるわけないだろ」だった。今はそれがそうでもなくなった。といって一々メールのヘッダーまでチェックだなんて出来ない。
医師のツイートを見てたら絶大って言葉を見た。絶大なんて俺はあまり使わない言葉なんだけど、『ワクチン 効果 絶大』という言葉でツイッターを検索するとけっこう出て来る。だけどワクチンを推奨する医師達が『効果が絶大』とまで言う理由が分からない。厚労省のデータすら見てないってことかな。見てないだろうなってのでこんなのもあった。
知念氏の
— 藤川 賢治 (FUJIKAWA Kenji) @ 医療統計情報通信研究所 所長 (@hudikaha) August 19, 2022
『12~15日、大勢がノーマスクで声を出しながら練り歩いた阿波踊りを行ってしまった徳島県、
心配されていた通りに感染爆発』
このデマは看過できない。
(いつも通りのデマ製造マシンとはいえ)
四国の比較。どこも変らん。
データを比較して語れ。https://t.co/RhOzBr4CcH https://t.co/P8InmgDqEd pic.twitter.com/qwUo7ULUym
名古屋高速道路でバスの事故、事故原因はバスの運転手が出口を通り過ぎちゃいそうなのに気がついて急ハンドルを切ったのかと思った。だけどそんなマヌケな原因ではなかった。突然の病気かな。
「バスが急転換、車輪浮き倒れた」後続車の男性証言 名高速事故 |
・・・・・略・・・・・ |
「いったんは出口に向かったバスが突然、本線へ戻って来た。ブレーキを踏まずに分離帯にぶつかったように感じた」と事故発生時の状況を証言した。 |
・・・・・略・・・・・ |
2022年8月23日 05時05分 中日新聞 |
高速道路を走ってて出口ってのは必ず左側にあるんだよなな雑談をつい最近した。だけどこの出口はあろうことか右側。走行車線から追い越し車線を横切って出ないといけない。予め追い越し車線を走ってれば良いけどそれなりの速度で走ってないと後ろから追い立てられる。こんな出口に遭遇したら取り乱しちゃうな。そもそもこんな設計が何故通ったのか不思議だ。
首都高に信号がある。調べたら今は無くなっていた。それに遭遇した時、夢心地のような感じでこう考えた。「あ、赤信号だ、なんで高速なのに信号があるんだろ、でも赤だから取り敢えず止まらなきゃ」と考えながら止まった。信号機があるよと注意を促すような標識は無かったような気がする。あったとしても気が付かないような標識では意味が無い。首都高を走ったのはその時が初めてだったかもしれない。何処かで地図を見ようと思ってもサービスエリアのようなのが1つも無かった。でも分岐が幾つもあって忙しい判断を強いられたという嫌な思い出。
コロナ騒ぎの記事の題名、初めは『コロナの怖さがピンと来ないボケ老人』なんてので始まった。『その22』で終わったのは金太郎飴のような題名では収まらなくなったからだ。コロナ騒ぎというカテゴリーにはもう300件以上の記事。何時までこんなことやってんだ、アホかね。こういう時の罵声は何故か関西風。
ツイッターで『打ったフリしてました』を検索すると最初に出てきたのがこの画像。他にもけっこう有名な人が出て来る。その人は自分のツイッターからその記事を消したんだけどそれのスクリーンショットが幾つも出てきたりする。テレビに出て来る医師でも実はアレルギーがあるので打ってなかったなんて人が居た。感染して入院沙汰になった時にそれが判明。でも「アレルギーがある人は良く考えてください」などとは一切言わなかった。誠実さのカケラも無い医師だ。
この画像が本当だったら拙いね
以前、岸田総理の注射器内の液が透明なのは怪しいなんて動画を見たことがある。それが本当かどうか分からない。その話は2回目か3回目のことだ。最近の4回目のワクチンを打った時の映像に注射器が映ってなかった。というより映らないようにしてる感じがした。個人の感想だけど。ワクチンにはロットナンバーがある。偽ワクチンもあるんじゃなかろうか。治験なんだからワクチンの効果を検証しないといけない。すると当然偽ワクチンが無いと二重盲検法が出来ない。
総理が本当に打ったのなら「一体これはどういうことなんだ」と色々な政策を頭に浮かべながら立ち止まるのか。それとも「もっと早く4回目を打てば良かったな、あの時重要な会議があったし」と後悔してるのか。それとも「やはりちゃんとワクチン打っとけば良かったな、3回目からは生理食塩水だったからなぁ」と後悔してるのかな。
いらだつ岸田首相「どうなっているんだ?」 新型コロナ対策は今 |
・・・・・略・・・・・ |
15日、首相はこの日午後からの夏休み入りに先立ち、朝一番で首相官邸に加藤勝信厚生労働相、松野博一官房長官ら閣僚や厚労省幹部を集め、非公開の会議を開いた。感染状況の説明を受け、今後の感染対策を協議するためだ。 |
・・・・・略・・・・・ |
毎日新聞 2022/8/19 17:28 |
岸田首相が新型コロナ陽性 PCR検査で確認 外遊取りやめ |
・・・・・略・・・・・ |
首相は15日午後から夏休みに入っており、16日は茨城県つくばみらい市でゴルフをして、17~18日は静岡県伊豆の国市の旅館に宿泊した後、19日に帰京。22日から公務に復帰する予定だった。 |
・・・・・略・・・・・ |
毎日新聞 2022/8/21 17:45 |
ツイッターで『打ったフリしてました』を検索すると最初に出てきたのがこの画像。他にもけっこう有名な人が出て来る。その人は自分のツイッターからその記事を消したんだけどそれのスクリーンショットが幾つも出てきたりする。テレビに出て来る医師でも実はアレルギーがあるので打ってなかったなんて人が居た。感染して入院沙汰になった時にそれが判明。でも「アレルギーがある人は良く考えてください」などとは一切言わなかった。誠実さのカケラも無い医師だ。
以前、岸田総理の注射器内の液が透明なのは怪しいなんて動画を見たことがある。それが本当かどうか分からない。その話は2回目か3回目のことだ。最近の4回目のワクチンを打った時の映像に注射器が映ってなかった。というより映らないようにしてる感じがした。個人の感想だけど。ワクチンにはロットナンバーがある。偽ワクチンもあるんじゃなかろうか。治験なんだからワクチンの効果を検証しないといけない。すると当然偽ワクチンが無いと二重盲検法が出来ない。
総理が本当に打ったのなら「一体これはどういうことなんだ」と色々な政策を頭に浮かべながら立ち止まるのか。それとも「もっと早く4回目を打てば良かったな、あの時重要な会議があったし」と後悔してるのか。それとも「やはりちゃんとワクチン打っとけば良かったな、3回目からは生理食塩水だったからなぁ」と後悔してるのかな。
半年以上前、ヨメがプチ冒険した時に作った終了点がずっとそのままになっていた。そこにはカラビナが2枚。放置したままでは勿体ないので一緒に回収に行った。
カラビナがあるのはこんな場所
「ロープは?」と聞くと「直ぐそこだからそんなのは要らない」とヨメは言う。ロープ使って2人でやるつもりだったけどヨメは1人で取り外しを始めた。じゃぁ勝手にしろって感じで冷ややかに見ていた。
直ぐ向こうは絶壁@高所平気症
ヨメはスリング2~3本を安全環カラビナで連結した。1本では長さが足りないからだ。それを2組作って木につなげてたから安全度は高い。とはいえスリングを2本も3本もつなげるというその煩雑さがヤダ。間違いというのは大抵ゴチャゴチャしたところで起きるからだ。
ヨメは岩の際で靴を履き替えたりするので危なっかしい。実際それでバランスを崩して落ちたことがある。といっても高さ1m程度の岩の上からで、しかもたまたま下に人が居たのでその人の背中の上だったから無傷。幸いその人も大丈夫だった。そんな経験があるにも関わらず危なっかしい所で靴を履き替えたりハーネスを履いたりする。でも最近になってヨメは自分は心配性なのだと言った。知らなかった。
「ロープは?」と聞くと「直ぐそこだからそんなのは要らない」とヨメは言う。ロープ使って2人でやるつもりだったけどヨメは1人で取り外しを始めた。じゃぁ勝手にしろって感じで冷ややかに見ていた。
ヨメはスリング2~3本を安全環カラビナで連結した。1本では長さが足りないからだ。それを2組作って木につなげてたから安全度は高い。とはいえスリングを2本も3本もつなげるというその煩雑さがヤダ。間違いというのは大抵ゴチャゴチャしたところで起きるからだ。
ヨメは岩の際で靴を履き替えたりするので危なっかしい。実際それでバランスを崩して落ちたことがある。といっても高さ1m程度の岩の上からで、しかもたまたま下に人が居たのでその人の背中の上だったから無傷。幸いその人も大丈夫だった。そんな経験があるにも関わらず危なっかしい所で靴を履き替えたりハーネスを履いたりする。でも最近になってヨメは自分は心配性なのだと言った。知らなかった。
これまで免疫に関して動画や本で勉強していると初耳言葉が幾つも出てきた。1度見ただけですんなり分かる事は少ない。この動画を見てて(1)液性免疫と(2)細胞性免疫の違いがようやく分かった。(1)液性免疫は抗体が関わる。(2)細胞性免疫は抗体でダメだった時に病原体が居る細胞ごと始末すること。だからキラーT細胞って言うんだな。
オミクロンとそれより前のコロナは質が違うと言ってた。以前からそんな話は聞いてたけどこの動画の説明だとなるほどと分かる。オミクロンより前は血管のACE2受容体に結合する血栓症タイプ、オミクロンは喉の粘膜に結合しやすいタイプ。いわゆるただの風邪だ。ということは今年の1月にかかったのはオミクロンなのかな。喉が痛くなったけど熱は無かったので葛根湯、桔梗湯、麦門冬湯(ばくもんどうとう)を使い分けて飲んでるうちに治った。その後はなるべく咳が出ないように浅田飴。喉風邪が長引くのは咳による喉の傷。咳によって塞がりかけた傷が再び広がって長引くというオレサマ説。
コロナ関連の動画を見ていると免疫の事は大体は分かるようになった。だけど何本も見ているのにどうも整理がついてないというのを最近薄々。違う動画を見て初めて理解したなんてのを最近何度か経験した。なんでそうなるのか。人によって説明の仕方が違うってのもあるけど一番の理由は見てるだけでメモしてなかったからだな。理解したのは日本語であって内容ではなかったのだ。仕事してるわけじゃないからついメモを取るのが疎かになっていた。
オミクロンとそれより前のコロナは質が違うと言ってた。以前からそんな話は聞いてたけどこの動画の説明だとなるほどと分かる。オミクロンより前は血管のACE2受容体に結合する血栓症タイプ、オミクロンは喉の粘膜に結合しやすいタイプ。いわゆるただの風邪だ。ということは今年の1月にかかったのはオミクロンなのかな。喉が痛くなったけど熱は無かったので葛根湯、桔梗湯、麦門冬湯(ばくもんどうとう)を使い分けて飲んでるうちに治った。その後はなるべく咳が出ないように浅田飴。喉風邪が長引くのは咳による喉の傷。咳によって塞がりかけた傷が再び広がって長引くというオレサマ説。
コロナ関連の動画を見ていると免疫の事は大体は分かるようになった。だけど何本も見ているのにどうも整理がついてないというのを最近薄々。違う動画を見て初めて理解したなんてのを最近何度か経験した。なんでそうなるのか。人によって説明の仕方が違うってのもあるけど一番の理由は見てるだけでメモしてなかったからだな。理解したのは日本語であって内容ではなかったのだ。仕事してるわけじゃないからついメモを取るのが疎かになっていた。
ここ最近ヨメが胡桃小女子を買ってきた。以前良く作ったけど買ったのと微妙に味が違って今ひとつ。また自分で作ることにした。ふと作り方を確認するために念のため検索。そしたら胡麻が出てきた。どんな味になるんだろと思ってやってみたら美味しかった。売ってるのにも入ってたのかな。
最近近所の婆さんにメメは年取ったなって言われちゃった。そこでここのところサボってた散歩に連れ出した。呼んだらピント合わせが間に合わないくらいの勢いで駆け寄ってきた。人間と違って全力疾走しても捻挫とかしないのが羨ましい。でも人間も歳取っても激し目に身体を動かす、もしくは激し目に動けるのを目指した方が良いかも。ノロノロ動いてることによって衰えそう。だけど一番良くないのは座り放しでネット見ることかな。
夕方のNHKニュースを翌朝見る。女子アナがタイプ。でもブラタモリの頃に比べて頬がコケたり顔色や表情が悪いのがちと気になる。ヨメ説だとお局様にイジメられてるからだ、と。
手足口病が流行っているってやってた。子供は風邪だのなんだのに毎月のよにかかるという荒行をしないといけない宿命を背負っている。それがここ2年半はコロナにだけはかかるまいってことでマスクしたりと過保護状態。そんな事してたら他の病気に弱くなる。でもそれでは困る。その対策はどうするのか注目して見てたらまさかの感染対策の強化。今までの過保護ではダメだったから更なる過保護の強化。言ってる意味が分からない。可保護が間違ってたとは思わないのかな。
マスクしてもワクチン打っても流行りの波は定期的にやってくる。定期的ってのがマスクとかワクチンが流行りと無関係な気がする。波が来るたびに感染対策を徹底しろ、ワクチンの追加接種だというのが今。マスクもワクチンもあまり効果が無かったのかなと考えない。もしマスクもかけずワクチンも打たなかったらもっと大変なことになったと言う。そういうこともあるかもしれない。だけど世界を見渡すとそうでなさそうな感じが薄々。ワクチンなど半年遅れでやってるのに先人の教訓を活かせないニッポン。B29に竹槍で勝てなかったからといって竹槍の本数を増やそうというニッポン。
手足口病が流行っているってやってた。子供は風邪だのなんだのに毎月のよにかかるという荒行をしないといけない宿命を背負っている。それがここ2年半はコロナにだけはかかるまいってことでマスクしたりと過保護状態。そんな事してたら他の病気に弱くなる。でもそれでは困る。その対策はどうするのか注目して見てたらまさかの感染対策の強化。今までの過保護ではダメだったから更なる過保護の強化。言ってる意味が分からない。可保護が間違ってたとは思わないのかな。
マスクしてもワクチン打っても流行りの波は定期的にやってくる。定期的ってのがマスクとかワクチンが流行りと無関係な気がする。波が来るたびに感染対策を徹底しろ、ワクチンの追加接種だというのが今。マスクもワクチンもあまり効果が無かったのかなと考えない。もしマスクもかけずワクチンも打たなかったらもっと大変なことになったと言う。そういうこともあるかもしれない。だけど世界を見渡すとそうでなさそうな感じが薄々。ワクチンなど半年遅れでやってるのに先人の教訓を活かせないニッポン。B29に竹槍で勝てなかったからといって竹槍の本数を増やそうというニッポン。
刈払機(草刈り機とはいわない)のエンジンはかかるしアイドリングはまぁまぁ。だけど刈るための回転数に中々ならない。アクセルを開けると失速。吹けないと言ったら原因は燃料系。一番有りがちなのはゴミ詰まり。もしかするとダイヤフラムかな。これはガソリンの吸い上げに関係する。
赤丸は切れた所
分解してるうちにプライマリポンプは破れるわホースは切れるわで劣化のデパート。スポンジ製のエアフィルターは摘むとボロボロ崩れて行った。経年劣化して脆くなっていたのだ。6年前に中古で買った物だから10年物かも。それにしても使ってる時にこんな事にならなくて良かった。
破れたプライマリーポンプ
プライマリーポンプの色はずっと茶色だと思ってたら新品は透明だった。
プライマリーポンプ
純正を買ったのに微妙に形が違うのは届いてから気がついた。取り出したダイヤフラムを新しいのと比べたらゴムがゴワゴワしてた。形は違うけど組み立てたら正常に動くようになった。
ダイヤフラム
人間の横隔膜が呼吸に作用するのと同じような動きをする。ところでダイヤフラム(diaphragm)が横隔膜という意味だと初めて知った。いい歳して初めてが多すぎ。
分解してるうちにプライマリポンプは破れるわホースは切れるわで劣化のデパート。スポンジ製のエアフィルターは摘むとボロボロ崩れて行った。経年劣化して脆くなっていたのだ。6年前に中古で買った物だから10年物かも。それにしても使ってる時にこんな事にならなくて良かった。
プライマリーポンプの色はずっと茶色だと思ってたら新品は透明だった。
純正を買ったのに微妙に形が違うのは届いてから気がついた。取り出したダイヤフラムを新しいのと比べたらゴムがゴワゴワしてた。形は違うけど組み立てたら正常に動くようになった。
人間の横隔膜が呼吸に作用するのと同じような動きをする。ところでダイヤフラム(diaphragm)が横隔膜という意味だと初めて知った。いい歳して初めてが多すぎ。